ガイド¶
文字¶
特殊文字¶
各種アクサンなどのついた文字を紹介します.
| a | e | i | o | u | y | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| é | ç | |||||
| à | è | ù | œ | |||
| â | ê | î | ô | û | « » | |
| ä | ë | ï | ö | ü | ÿ | — |
| A | E | I | O | U | Y | その他 |
| É | Ç | |||||
| À | È | Ù | Œ | |||
| Â | Ê | Î | Ô | Û | ||
| Ä | Ë | Ï | Ö | ÜŸ |
MS Office Word で特殊文字を打つ方法¶
Windows マシンで MS Office を使っているならショートカットキーで入力できます.
| 入力文字 | ショートカット |
|---|---|
| à, è, ù, À, È, Ù | [Ctrl]と[Shift]を同時に押しながら[`]([@]と同じキーです)を打ち、次に打ちたい文字のキーを押す |
| é, É | [Ctrl]と[Shift]を同時に押しながら[‘]([7]と同じキーです)を打ち、次にe / Eのキーを押す |
| â, ê, î, û, ô, Â, Ê, Î, Û, Ô | [Ctrl]を押しながら[^](右上の方にあります)を打ち、次に打ちたい文字のキーを押す |
| ë, ï, ü, ÿ, Ë, Ï, Ü, Ÿ | [Ctrl]を押しながら[:]を打ち、次に打ちたい文字のキーを押す |
| œ, Œ | [Ctrl]と[Shift]を同時に押しながら [&]を打ち、次にo / Oを押す |
| ç, Ç | [Ctrl] を押しながら[,]を打ち、次にc / Cのキーを押す |
辞書¶
紙¶
このツイートを参考にしています.
- デイリーコンサイス仏和・和仏辞典
- ロワイヤル仏和中辞典
オンライン辞書¶
- Wiktionary
- Linguee (DeepL), French-English
- Linguee (DeepL), English-French
- Cambridge French-English
- Larousse
- Collins
- Google 翻訳
参考サイトメモ¶
数学書を読むためのフランス語¶
日本語の数学書があるように, フランス国内では当然フランス語の本があります. フランス語で書かれた数学の文献は, 鬱陶しいことにそれだけに留まらない重要性があります: フランス人がフランス語で論文を書いてきて, しかもそれがその分野で決定的に大事な文献である場合があるからです. Serre, Weil, Grothendieck あたりが主犯です.
彼らの専門は私自身の専門からは遠いのでそれほど影響はありませんが, 以前, 確率でロシア語の教科書を引用されて困ったことがあります. それはそれとして, 多少なりともフランス語が使えると便利なことはあります. 何となく勉強した結果をちょこちょことまとめる予定です.
まずは単語・熟語帳から. そのうち適当なフランス語の文献をもとに文法などもおさえつつ翻訳していく節も作りたいですね. これは別コンテンツとしてまとめるかもしれません.
勉強の仕方¶
- まずは動詞の原形をしたがえる表現を覚える. 特に助動詞・準助動詞を覚える.
- 準助動詞は近接未来や近接過去に使う aller や venir のこと.
- 欲求: Je veus +V. しなければならない: Il faut+V. 未来: Je vais+V. 過去: Je viens de+V. 可能: Je peux+V. ---が好き: J'aime cuisiner = 料理が好き.
- 疑問文をいくつか覚える. 特に疑問詞も.
- 指導頻度が高い動詞 (万能動詞) を覚える.
- cf. faire, prendre.
- faire du vélo, du piano, prendre du médicament.
発音¶
原則¶
- 音節ひとつに母音がひとつ.
- 音節の切り方は発音から来る.
- 書くことよりもまずは発音をきちんとやり, 発音をきちんと覚える.
音節末の e は読まない¶
例: Je も 1 音節で e は読みません. me, te, se, fe.
音節末の e を読ませたいとき¶
音節末の e を読ませたいときは café のようにアクサンをつける.
- te / té, me / mé.
- mere は me/re (ムール).
- pere も pe/re.
母音の間に挟まった s¶
s が母音の間に挟まると z で読みます.
- diviser, di-vi-ser.
例¶
- cha: シャ
- eau: オ
- chapeau: cha/peau シャッポ
- eau: 水 オーデコロン (eau de cologne) の「オ」
- au: 「オ」 caf é au lait
- beau: 「ボ」 beautiful
- ai: 「エ」
- en: 「アン」
- maison: 「メゾン」
- s も母音の間にあるから z で読む
- Misoé: これで「みぞえ」と読む.
- yamauchi: これだと「ヤマウシ」と呼んでしまう
- yamautchi と書くと「ヤマウチ」になる
- chien: 「シャン」 dog
- acheter: 「アシュテ」 a/che/ter (comprare, buy)
- Je achete
- フランス語は母音衝突を避ける
- J'achète 「ジャシェットゥ」
- Je achete
- aimer ai/mer (amour, love)
- J'aime 「ジェム」 (ジュテームの気分で読む)
- chanter chan-ter シャンテ
- Je chante ジュシャントゥ
- nu ヌ
- pas パ
- Paris パリ
スペル¶
- ere の並びは ère とする.
- mère: mother (mama)
- père: father (papa)
否定文¶
動詞を ne pas で挟む.
- Je chante.
- Je ne chante pas.
フランス語での名詞の数¶
- 原則: 単数形 +s
- garcon (少年) $\to$ garcons
- maison (家) $\to$ maisons
- 単数形が s,x,z で終わる名詞は無変化
- fils (息子) $\to$ fils
- voix (声) $\to$ voix
- nez (鼻) $\to$ nez
- 単数形が eu, au, eau で終わる名詞には x をつける
- jeu (遊び) $\to$ jeux
- neveu (甥) $\to$ neveux
- tuyau (パイプ) $\to$ tuyaux
- gateau (ケーキ) $\to$ gateaux
- oiseau (鳥) $\to$ oiseaux
- 単数形が ou で終わる名詞の一部: x をつける
- chou (キャベツ) $\to$ choux
- bijou (宝石) $\to$ bijoux
- genou (ひざ) $\to$ genoux
- caillou (小石) $\to$ cailloux
- 単数形が al で終わる名詞は大部分 aux と変わる
- cheval (馬) $\to$ chevaux
- journal (新聞) $\to$ journaux
- 例外: bal (舞踏会), carnaval (カーニヴァル), festival (フェスティバル) などは単数形に s だけをつける.
- 単数形が ail で終わる名詞の一部:aux と変わる
- travail (仕事) $\to$ travaux
- vitrail (ステンドグラス) $\to$ vitraux
- email (七宝) $\to$ emaux
- その他特殊な形
- oeil (目) $\to$ yeux
- Monsieur $\to$ Messieurs
- Madame $\to$ Mesdames
- Mademoiselle $\to$ Mesdemoiselles
複合名詞の複数形¶
いくつかのパターンがあります. ここでは基本的なパターンを紹介するだけに留めます. 実践を通じて慣れ親しんでいくしかありません.
名詞+名詞: どちらも複数¶
- bateau-mouche $\to$ bateaux-mouches
形容詞+名詞: どちらも複数¶
- grand-père $\to$ grands-pères
動詞+名詞¶
2 パターンあります.
- 名詞だけ複数: porte-montre $\to$ porte-montres
- 不変化: gratte-ciel $\to$ gratte-ciel
その他¶
- hors-d'oeuvre $\to$ hors-d'oeuvre
- chef-d'oeuvre $\to$ chefs-d'oeuvre
名詞の性に関して¶
いくつかの原則があり, 語尾を見ることで男性名詞か女性名詞なのかを判断できます.
e は女性語尾?¶
フランス語の名詞が男性名詞か女性名詞か判断する基準として, 語尾が e で終わる名詞は女性名詞であることが\coloredtextbf{多い}です. しかし男性名詞の中にも語尾が e で終わるものが複数あるので, あくまでもひとつの目安として考え, ひとつひとつ単語を覚える際に名詞の性を暗記する必要があります.
- 女性名詞の代表例
- lettre 手紙
- ecole 学校
- table 机
- neige 雪
- 男性名詞の代表例
- livre 本
- arbre 木
男性名詞に特有の語尾¶
-age, -isme, -ment, -eur, -f, -ien, -er, ier などがあります.
isme は英語の ism (~主義) と同じ語尾です. 発音は英語のイズムと違い, イスムと発音されるので注意しましょう.
名詞の語尾がmentで終わる単語は男性名詞です. ただしフランス語の場合, lentement「ゆっくり」, rapidement「素早く」など副詞も語尾が ment で終わるため, ment で終わっている単語を見たらすぐさま男性名詞と判断するのではなく, まずはその単語がどの品詞なのかについても考える・調べる必要があります.
- age
- le domage 恥
- le dommage ダメージ
- isme
- atheisme 無神論
- christianisme キリスト教
- classicisme 古典主義
- égoïsme エゴイズム
- ment
- appartement アパルトマン
- mouvement 動き
- abonnement 定期購読
女性名詞に特有の語尾¶
-ie, -té, -tion, -euse, -ve, -ienne, -ère, -ière, -ance, -once などがあります.
- ie
- philosophie
- ance
- elegance 上品
- avance 前進
- balance バランス
- ence
- absence 欠席
- apparence 外見
- competence 能力
- tion
- acceptation 受諾
- action 行動
- admiration 感嘆
- nation
- euse
- vendeuse
- ve
- veuve
- ienne
- Parisienne
- ère
- boulangère
- ière
- cuisinère
- te
- activite 活動
- sensibilite 感受性
- totalite 全体
- beauté
フランス語から見て外来語は男性名詞¶
フランス語以外の言語からフランス語に入ってきた外来語は男性名詞であることが多いです. 例えば日本語の sushi や tempura, tsunami などはすべてフランス語では男性名詞に分類されます.
- sushi 寿司
- tempura てんぷら
- tsunami 津波
- ramen ラーメン
- manga 漫画
特殊な名詞の性リスト¶
略号は次の通り.
- n.m: nom masculin
- n.f: nom féminin
| 性 | 単語 | 意味 |
|---|---|---|
| n.m | anniversaire | 記念日 |
| 男女同型 | artiste | |
| n.m | asterisque | 星印 |
| n.m | asteroïde | 流星 |
| n.m | astre | 天体 |
| n.f | boisson | 飲み物 |
| n.f | brebis | 羊 (雌羊) |
| n.m | bronze | 青銅 |
| n.m | café | カフェ |
| n.f | cage | 鳥かご |
| n.f | caméra | カメラ |
| n.m | canapé | ソファ |
| n.m | cartable | 大災害 |
| n.m | casque | ヘルメット, 兜 |
| n.m | champagne | シャンパン |
| n.m | change | 両替 |
| n.f | chanson | 歌 |
| 男女同型 | chef | |
| n.f | chips | チップ, ポテトチップス |
| n.m. | cho | |
| n.m | châle | ショール |
| n.m | chèque | 小切手 |
| n.m | chêne | 柏, オーク材 |
| n.f | clef | 鍵 |
| n.m | code | 暗号, きまり |
| n.m | coffre | 金庫 |
| n.m | collège | 中学, 生徒 |
| n.f | comparaison | 比喩, 比較 |
| n.m | compte | 計算, 口座 |
| n.m | contrôle | 検査, コントロール |
| n.m | costume | 服装, スーツ |
| n.m | coude | 肘 |
| n.m | couple | カップル |
| n.f | cour | 中庭, 宮廷 |
| n.f | dent | 歯 |
| n.m | dictionnaire | 辞書 |
| n.m | disque | デスク |
| n.m | drame | 悲劇騒動 |
| 男女同型 | enfant | |
| n.m | estuaire | 河口 |
| n.f | faim | 空腹, 飢餓 |
| n.f | façon | やり方 |
| n.m. | feu | |
| n.m | feutre | フェルト |
| n.f | fin | 終わり |
| n.f | fois | 度, 回, 一度 |
| n.f | forêt | 森 |
| n.m | genre | 種類 |
| n.m | gingembre | 生姜 |
| n.m | gorille | ゴリラ |
| n.m | guide | ガイド |
| n.m. | iivre | |
| n.f | image | イメージ |
| n.m | indice | 率, 手掛かり |
| n.m | juge | 審判員, 判事 |
| n.m | kiosque | 売店 |
| n.m | large | 沖, 幅 |
| n.f | leçon | 授業, 教訓 |
| n.m | liquide | 液体, 現金 |
| n.m | livre | 本 |
| n.f | loi | 法, 法律 |
| n.m | lustre | シャンデリア |
| n.m | lycée | 高校 |
| n.m | magazine | 店 |
| n.m | magnetoscope | ビデオデッキ |
| n.f | main | 手 |
| n.f | maison | 家, 家柄 |
| n.m | marbre | 大理石 |
| n.f | mer | 海 |
| n.m | meuble | 家具 |
| n.m. | mille | |
| n.m | modèle | モデル |
| n.m. | monde | |
| n.m | monde | 世界 |
| n.f | mort | 死 |
| n.m | musée | 美術館 |
| n.m | mètre | メートル |
| n.m. | métro | |
| n.f | météo | 天気予報 |
| n.m | nombre | 数 |
| n.f | nuit | 夜 |
| n.m | ongle | 爪 |
| n.m | opéra | オペラ |
| n.m | ordre | 命令・順序 |
| n.f | page | ページ |
| n.f | paix | 安泰, 平和 |
| n.m | pamplemousse | グレープフルーツ |
| n.m | paramèter | 媒介変数 |
| n.m | paramètre | 要素 |
| n.m | parapluie | 傘 |
| n.f | paroi | 壁 |
| n.m | patrimoine | 財産, 遺産 |
| n.f | paëlla | パエリヤ |
| n.f | peau | 皮膚, 肌 |
| n.m | peigne | 櫛 |
| n.m | phare | 灯台, ヘッドライト |
| n.m | phoque | アザラシ |
| n.f | photo | 写真 |
| n.m | phénomène | 現象 |
| n.m. | piano | |
| n.m | pilote | パイロット |
| n.m | pinceau | 筆 |
| n.f | pizza | ピザ |
| n.m | plastique | プラスチック |
| n.f | plupart | 大部分, 最も |
| n.m | poivre | 胡椒 |
| n.m | poste | 職・ポスト |
| n.m | pouce | 親指 |
| n.m | pourboire | チップ |
| n.m | poème | 詩 |
| n.m | presbyte | 老眼の |
| n.f | prison | 刑務所 |
| n.m | problème | 問題 |
| n.m | proverbe | ことわざ |
| n.m | puzzle | パズル |
| n.m | pétale | 花びら |
| n.m | pôle | 北極, 極, 極地 |
| n.f | radio | ラジオ |
| n.f | raison | 理由, 道理 |
| n.f | religison | 宗教 |
| n.m | renne | トナカイ |
| n.m | repaire | 巣 |
| n.m | reptile | へび |
| n.m | rhume | 風邪 |
| n.m | rythme | リズム |
| n.m | régime | 体制, 制度, 政府 |
| n.m | réseau | ネットワーク, 網 |
| n.m | rêve | 夢, 希望 |
| n.m | sable | 砂 |
| n.f | saison | 季節 |
| n.m | salaire | 給与 |
| n.m | saule | 柳 |
| n.m | sauveur | 救世主 |
| n.m | saxophone | サクソフォーン |
| n.m | scarabée | 甲虫 |
| n.m | score | スコア, 点数, 得点 |
| n.m | seau | バケツ, 桶 |
| n.m. | seize | |
| n.m | sexe | 性別 |
| n.m | signe | しるし, きざし |
| n.m | silence | 沈黙 |
| n.m. | simple | |
| n.m | singe | 猿 |
| n.m | siècle | 世紀 |
| n.m | siège | 本部・座席 |
| n.m | skate | スケートボード |
| n.f | soif | 乾き |
| n.m | sourire | 微笑み |
| n.f | souris | ネズミ, ハツカネズミ |
| n.m | spectacle | 催し物 |
| n.m | square | 小公園 |
| n.m | squelette | 骨格 |
| n.m | stade | スタジアム, 舞台 |
| n.m | stage | 実習 |
| n.m | style | スタイル, 様式 |
| n.m | sucre | 砂糖 |
| n.m | supermarché | スーパーマーケット |
| n.m | surgelé | 冷凍食品 |
| n.m | systéme | システム, 方法 |
| n.m | tableau | 配列, 表, 黒板 |
| n.m | temple | 寺, 寺院 |
| n.m | texte | テキスト, 作品 |
| n.m | thermomètre | 温度計 |
| n.m | thé | お茶 |
| n.m | théâtre | 劇場 |
| n.m | tigre | 虎 |
| n.m | timbre | 切手 |
| n.m | titre | 題, 題名, 証書 |
| n.m | tonique | ローション |
| n.m | tonnerre | 雷鳴 |
| n.f | tour | 塔 |
| n.f | toux | 咳 |
| n.m | triangle | 三角形 |
| n.m | trimestre | 3 ヶ月の期間 |
| n.m. | triomphe | |
| n.m | trône | 王座, 王位 |
| n.m | tube | パイプ |
| n.m. | tuyau | |
| n.m | téléphone | 電話 |
| n.f | télévision | テレビ |
| n.m | uniforme | 制服 |
| n.m | vampire | 吸血鬼 |
| n.m | vase | 花瓶 |
| n.m | ventre | 腹, 腹部 |
| n.m | verre | グラス |
| n.m | vestiaire | クローク |
| n.m | vinaigre | 酢 |
| n.f | voix | 声, 票 |
| n.m | voyage | 旅行 |
| n.m | véhicule | 乗り物 |
| n.m | vélo | 自転車 |
| n.m | zèbre | シマウマ |
部分冠詞¶
食べ物によく使う.
過去形の作り方¶
往来発着動詞¶
- venir, arriver, naître, mourir.
- rester: 基準点を表す言葉として往来発着.
生や死を表す言葉も含まれるのが面白いところです.