Twitter まとめ: ケンブリッジ大学の古代ギリシャ語辞典の新版に対するコメント¶
はじめに¶
Twitter で流れてきたので引用しておきます. 印象的だったのは次のコメント.
古代ギリシャ語はもちろん「死語」だから変化しませんが、私たちは変わっていく……。21世紀の「現代語訳」版、すごく熱いですね。
Twitter 引用¶
うわー!ケンブリッジ大学の古代ギリシャ語辞典、出版されたのかー!
— 藤村シシン??NHKギリシャ講座開講中 (@s_i_s_i_n) May 30, 2021
「今までの辞書は訳が古くて弊害があった。我々の辞書では『ライカゾー』は臆さずぼやかさずに『フェラ●オする』『チ●コをしゃぶる』と堂々と訳してます」とのことで推せる。https://t.co/ySs4HLsYJb
そうなんだよー。LSJ(今までの古代ギリシャの辞書)はヴィクトリア時代の英訳なので、特に性的なワードの訳が慎ましすぎて意味が分からなかったんだよ……!ファックはファックって書いてくれる辞書が欲しかった!
— 藤村シシン??NHKギリシャ講座開講中 (@s_i_s_i_n) May 30, 2021
2冊セットで一万円!買おう。
古代ギリシャー英辞典、170年前に編纂されたものがベースなので、どうしても訳が当時の倫理観。特にエロ単語には言語的なモザイクがかけられていたのです。
— 藤村シシン??NHKギリシャ講座開講中 (@s_i_s_i_n) May 31, 2021
古代ギリシャ語はもちろん「死語」だから変化しませんが、私たちは変わっていく……。21世紀の「現代語訳」版、すごく熱いですね。
こちらにも繋げておきます。実際にエロ単語を引き比べてみた回。https://t.co/Qt9ftMb93T
— 藤村シシン??NHKギリシャ講座開講中 (@s_i_s_i_n) June 1, 2021