東京都台東区御徒町のインド人宝石商にみる徒弟制¶
Twitter で謎の卒論を見つけたのでシェアしておきます.
- https://twitter.com/koichi51inoue/status/1238009243866763264
- https://www.toyo.ac.jp/-/media/Images/Toyo/academics/faculty/soc/dscs/thesis/2018sotsuron/1520150044.ashx?la=Global&hash=BD3F4DB0F71F5C6CB116237517E8CFF23F87BC7E
『東京都台東区御徒町のインド人宝石商にみる徒弟制』 ネット検索中に偶然発見した卒業論文。 御徒町で商売しているインド人宝石商の徒弟制度やジャイナ教に始まり、 宝石商になった経緯や修行などインタビューをもとに深く分析した文献になっています。
ヒンディー語 (?) に詳しい方, 溝江塾にいたでしょうか? 一般参加できるのかわかりませんが, 次のようなお祭りもあるそうです. 見に行けるならどんなものか眺めてみたいとは思います.
ジャイナ教のお祭りマハヴィーラジャヤンティーが 8 月に御徒町で開催された
次のようなページも見つけました.