フィリピンのユニセックストイレ情報¶
ツイート¶
画像が面白いツイートです.
フィリピンって本当に笑いが絶えない国です、もうこれとかやけくそになってるだろ pic.twitter.com/0h93XkHYIx
— 【フィリピン情報】After The Rain Official (@atrphjp) September 5, 2019
コメント¶
タイではありませんが, フィリピンのユニセックストイレ情報です.
適当に見ていて見過していましたが, 英語を使っている上に点字があります. フィリピンはタガログ語と英語が公用語でした. 前も何かで調べた記憶はありつつ, Wikipedia でいま改めて調べて何も覚えていないことを思い出しました.
さらに点字は国際的にどういう扱いなのかと思ったら 2017 年に日本発で国際化提案しているとか何とか.
手話も各国語版がありつつ国際手話もあり, Wikipedia いわく一種のピジン語だそうで. 手話での単語はまさに word-picture なので言語感覚の涵養に役立つ気もしますが, そういう話は今まで観測範囲にありませんでした. まさに体を動かして話す言語ですし, いろいろ突っ込んでやってみる価値はあるのではないかという気はします.
あとで眺めるメモ¶
特に抽象概念をどう表現するかという部分がかなり気になっています.