https://phasetr.com/archive/math/hfa/rrfa/070_function/
前回から具体的な話に入りました. 特にベクトルに関する議論を, 微分方程式のシミュレーションという観点から紹介しました. 折れ線で曲線を近似するための道具としてベクトルを紹介しています.
そして今回は関数です.
微分方程式は関数がみたす関係式, 方程式に関する話なので関数がとても大事です.
いろいろとはまるポイントはあるでしょう. しかし微分方程式から見て大事なことはそんなに多くありません.
まずは大きな流れに注目して, 「何となくこんな感じか」というところだけ掴むようにしてください.
実は数列も関数です. ここの理解は微分方程式を理解するときにも効いてくる大事なポイントです.
次回は数列です. これも高校だといろいろな話がありますが, 大事なポイントだけおさえていくので, 楽しみにしていてください.
次のページから配布コンテンツが確認できます.
1 回 1 回は短いのですぐ読めると思います. 通勤通学の合間のような隙間時間に読んでみてください.
毎回アンケートを取っています. 何かコメントがあればお気軽にどうぞ.
質問があれば直接メールして頂いても構いません. お返事は確約できませんが, 必ずメールは確認しています.
ではまたメールします.
Previous: 第 6.5 回 勉強が続けられない/中高数学駆け込み寺 Next: 第 7.5 回 1 人で勉強するのはしんどい/中高数学駆け込み寺 back to top