https://phasetr.com/archive/math/hfa/rrfa/
今回は次の問題について考えてみましょう.
かなり強い言葉なので, あなたは不穏な気配を感じたかもしれません. しかしそんなに大した話でもありません. 気楽に読んで使えるところに取り入れてください.
結論からいえば何かを決めると楽になります. 考えなくて済むようになるからです.
例えばあなたが社会人なら仕事管理で TODO リストを作れ, と言われたことがあるかもしれません.
これも理由は単純で, 「次に何をしようか」と考える時間が本当に無駄だからです.
「これが終わったら次はこれ」, 決めておくと迷うことがなくなり, 本当にスピードが速くなります.
余計なことを考える時間があると, ちょっとネットサーフィンしてしまってそのまま時間が過ぎてしまった, そんなこともよくあります.
TODO リストを作ったとしても結局はきちんとその通りにやろう, そういう覚悟を決める必要があります.
これもいきなり大きなことをやろうとすると即刻挫折します.
そもそも 1 つ 1 つの TODO 自体を小さくしましょう.
最初は 1 日必ず 5 分中高数学駆け込み寺の記事を見る, それさえ終わったら後は好きにしていい, そのくらいの内容でも構いません.
TODO をたくさん入れてしまうと本当にきつくなります. 毎日ちゃんとこなせる量の小さなタスクをちゃんと積み上げましょう.
本当は大目的があった上で, それをブレークダウンして日々のタスクに落とす, そういう作業が必要です.
この辺は要望があればもっと突っ込んで話をしようと思います. まずは軽いところからはじめてください.
特にこの講座に参加された方にとって, 数学を勉強することそれ自体が精神的に大変なことでしょう.
大変に思わないレベルまでタスクを小さく小さくしてください.
記事を読むどころかページを開いて何となく眺めるとか, 最初はそれで十二分です. 格好をつけず小さくはじめる, これもまた覚悟なのです.
次のページから配布コンテンツが確認できます.
1 回 1 回は短いのですぐ読めると思います. 通勤通学の合間のような隙間時間に読んでみてください.
毎回アンケートを取っています. 何かコメントがあればお気軽にどうぞ.
質問があれば直接メールして頂いても構いません. お返事は確約できませんが, 必ずメールは確認しています.
ではまたメールします.
Previous: 第 11 回 微分の一般論/中高数学駆け込み寺 Next: 第 12 回 今後の数学の勉強の指針/中高数学駆け込み寺 back to top