コンテンツにスキップ

2025

2025-01-18 情報幾何の統計的学習理論への多様な応用例

Minimum Divergence Methods in Statistical Machine Learning

情報幾何の統計的学習理論への多様な応用例が載っています。情報幾何周りの事をやると微分幾何学の準備がとても長く応用先が見えにくいのですが、そこを補える本だと思います。

ただし誤植が多すぎて萎えます

なるほど、自分も今読んでいるのですが注意した方が良さそうですね…

話題と応用例をざっと閲覧するだけに留めて、計算詳細をチェックするのは止めといたほうが無難です。あと、アファイン接続の説明は他のテキストで補っておかないと分からないです。本当に良い本とは思うのですが。

実は数理統計の自主ゼミナールで読む候補本だったんですよね…本選びに非常に有用な情報、ありがとうございます…!

2025-01-16 Expository papers by K. Conrad

代数小ネタみたいなのが一般載ってて面白い https://kconrad.math.uconn.edu/blurbs/

2025-01-08 モース理論の解説動画

この動画があり得ん良くてMorse理論パート俺喋らずにこれ流せば良くね?になるなど

2025-01-07 James E. Hanson: Any function I can actually write down is measurable, right?

James E. Hanson: Any function I can actually write down is measurable, right? https://arxiv.org/abs/2501.02693 https://arxiv.org/pdf/2501.02693

2025-01-06 伊藤清三『ルベーグ積分入門』での$L^p$性の証明のミス

伊藤ルベーグのL^p空間のところの論理に問題があるのはじめて知った。 L^pが和で閉じてることをミンコフスキーの不等式から従うとしてるけどそれだとまずいらしい。 ミンコフスキーの不等式の証明で割り算が出てきて、これが∞での割り算になり得るから問題がある。 和で閉じてることはミンコフスキーの不等式によらなくても示せるのでそれを先に示せばいい。

2025-01-06

このシステム面白い。 一から本書くのは大変だから、有名な洋書の補足として作るとよさそう。 Introduction to Calculus in English 英語で学ぶ微分積分学