「どの分野にも非専門家に広く信じられている間違いがあります. リストを作っておくと啓蒙書を選ぶ時に便利です.」¶
本文¶
どの分野にも非専門家に広く信じられている間違いがあります. リストを作っておくと啓蒙書を選ぶ時に便利です.
数理論理学で非専門家に広く信じられている間違いのリストの作りかけです. http://taurus.ics.nara-wu.ac.jp/staff/kamo/shohyo/logic-b.html まだ三つしかありません. 不完全性定理と数学的帰納法の項目を追加しなくては.
間違いを引用しておこう. 正確な記述は上記ページを直接参照してほしい.
- よくある間違い 1 「一階述語論理は弱いので完全だが自然数論ぐらい強くなると不完全になる」
- よくある間違い 2 「正則性公理 (基礎の公理) はパラドックスを排除するために導入された」
- よくある間違い 3 「直観主義論理では, ラッセルのパラドックスは生じない」
ラベル¶
数学, 数理論理学, 数学基礎論