コンテンツにスキップ

ライフハック

2024-12-26 弁護士の探し方の一提案

弁護士の探し方も書いてみます。これはかなり異論があると思いますので、私の個人的意見だと思ってください。以下、知人に弁護士がいない前提のポストです。

1 弁護士会の法律相談センター経由で探す インターネットで弁護士会の法律相談センターの連絡先を探し、相談予約を取ります。 実際に相談対応をした弁護士が専門分野が違うなどの理由で自ら受けられないこともあります。

2 ネットで弁護士を探す インターネットで弁護士を探すことが考えられますが、近隣の事務所を探すという場合と、その専門分野に特化した弁護士を探すという場合が考えられます。 前者については、専門分野が違うと相談を受けてくれなかったり、相談しても依頼を受けてくれない場合もあります。 その場合でも、弁護士であればその分野の専門が誰であるかを知っていることもあるので、紹介してくれたり、紹介しないまでも、その弁護士の名前を教えてくれたり、探し方を教えてもらえるかもしれません。

次にインターネットで専門の弁護士を探す場合、ネット広告には注意が必要です。例えば、債務整理で、Xの広告で「国が認めた借金減額」みたいな広告の事務所はやめた方がいいでしょう。 広告が全て悪いというわけではありません。昨今、交通事故や離婚、債務整理など、様々な分野で法律事務所が広告を出しています。一般の人にとって何を基準に選ぶかは難しいです。広告内容よりも、問い合わせをしてその事務所の弁護士が相談の電話やメール対応をしてくれるかどうかが一つの目安です。 最初の予約時の簡単な聞き取りのみ事務員さんがやる場合もあります。ただ、法律相談段階で全部事務員対応ということは考えられないので、そういう対応をする事務所は敬遠した方が良いかもしれません。 ネット広告ではなく、事務所の公式ホームページに専門分野が記載されていて、相談したい分野が書いてある場合、その事務所に問い合わせるということも考えられます。 その分野について中身を詳しく書いてある事務所は、重点的に取り扱っていることが多いので、問い合わせても良いでしょう。

それ以外の探し方だと、弁護士ドットコムのようなサイトで分野を指定して探すというやり方もあるかもしれません。 本当に専門家なのかという点について確認するのは難しいですが、特に最先端の分野について、実務家向けの本格的な書籍を書いている弁護士ならば間違いはないと思います。これはマニアックな調べ方なので、普通の人には簡単ではないかもしれません。

全然話がまとまらない。こっちはダメだw

2024-12-29 TypeScriptで実践するドメイン駆動設計(DDD)

2024-12-15 PDFMathTranslate

PDFMathTranslate使ってみてるのですが、こういう数式が本文に入ってる部分の翻訳がほぼ完璧。 pip installしてAPI_KEYとか設定するだけで動くし翻訳元言語と左右表示のPDFも一緒に出て嬉しい。 しっかり論文を読む頻度的に月額サービスは避けたかったので丁度良かった。 https://github.com/Byaidu/PDFMathTranslate

2024-12-14 「開示命令」の落とし穴(に落ちた私)の話

【告知&お願い】 フェミトーは訴訟を起こされましたので、しばらく通常のポストをお休みします。

私が遭遇した事象の怖さと顛末をnoteにまとめましたので、もし内容が役立つと思われたらご支援を賜われれば大変助かります🙇

~「開示命令」の落とし穴(に落ちた私)の話

2024-12-12 サラリーマンは国から見てノーガードの存在

サラリーマンは国から見てノーガードの存在だから増税を繰り返されて本当に存在のコスパの悪さが際立ってきている。 法人設立して最低の役員報酬で社保に加入し、業務請負で健康保険と年金を最大限に圧縮し、社宅借りたりして生活費も圧縮等ゴニョゴニョ出来る維持汚い生き方のコスパが上がってる感。

2024-11-29 あなたが癌になった時に最初に知ってほしい事

めちゃくちゃ勉強になったし、読みやすかった。癌治療はRTA(リアルタイムアタック)って説明わかりやす〜い!だから他の手術の時はのんびりペースだった病院が、乳がん検診で引っかかった私の精密検査ではトントン進んだのね。

癌治療を専門にしている医師ですが、夜寝付けなかったので、 癌になった時にまず最初に知っておいて欲しい事をかいてみました。

結論

いかに早く治療を開始できるかで癌の治りやすさが変わります。 そして、あなた(患者)の頑張りで、治療開始日は大きく変化します。 今回は、知っておいて欲しい癌の知識について書いた後、癌の疑いがあると言われた時の治療開始RTAのコツについて書きます。 (RTA:リアルタイムアタック、いかに早くゲームをクリアできるかの挑戦の事)

知っておいて欲しい癌の知識

癌は、ひたすら増え続けるおかしな細胞

人間の体は細胞で出来ていて、正常な細胞は決まった日数で細胞分裂して増えますし、決まった日数で死にます。例えば皮膚の細胞は1か月くらいで新しくなって、古い細胞は死んで垢になります。このバランスが保たれているのが通常です。

ただ、変な細胞も一定の割合で発生します。決まった日数で死なずに、ひたすら細胞分裂して増え続ける細胞が発生する事があり、これが癌です。

人間の体は変な細胞を殺す仕組みもありますが、殺せない場合は増え続けて、困った事になります。 例えば、肺の細胞が1つ変になってどんどん増えると肺癌になります。 時間が経つと癌が大きくなって症状が出ます。

例えば、腸に癌が出来て大きくなると、食べ物の通過を邪魔します。 肺に癌ができて大きくなると、息が苦しくなってきます。

痛みについては、人間の体は痛みを感じない場所が多いので、ある程度大きくなって初めて痛くなる事が多いです。

癌が遠くまで移動する方法:リンパ節転移と遠隔転移

体には水の流れがあって、これに癌細胞が乗れると遠くまで移動できます。

体にはリンパの流れと血の流れがあります。 リンパの流れは、途中にリンパ節という関所がいくつもあってそこで癌細胞は堰止められます。これがリンパ節転移と呼ばれます。最初は癌の近くで止められますが、徐々に遠くのリンパ節まで到達します。 血の流れに乗った場合は、遠くまで簡単に行きます。肺は血管が細いのでここで止まる事が多いです。そこで大きくなると肺転移と呼ばれます。その他、脳や骨や様々な場所へ行きます。

治療開始の前に、検査(癌のパラメータの把握)が大事。

まずは治療する癌がどのような特性を持っているかの情報収集が大事です。 癌の一部を取って癌の種類を調べるのが最も的確な方法です。そのため、多くの癌で細い針を刺して癌の一部を取る検査(生検)が行われます。 これが出来れば、どんな治療・薬が効くか、どれくらい強いか(大きくなる速さ、再発しやすいか)などの癌のパラメータ(特性)が分かります。 同時に、どれくらい癌のレベルが進んでいるか(広がっているか)を調べます。CT検査、MRI検査、内視鏡、PET検査、血液検査などをします。癌の種類や進行度によって、どれが必要かは変わります。なので検査の種類が少ないからと言って不安になる必要はありません。

癌のステージ。1~4まであって、4が悪いです。

  • 1期:小さくてその場所だけ。9割以上治ります。
  • 2期、3期:大きくなってきたり、近くのリンパ節に広がった状態
  • 4期:遠くまで病気が飛んで行ってしまった状態。治るのは2割以下。

治療の方法

小さい

手術・放射線治療で取り除く/殺します。薬を併用する事もあります。

大きい

様々な方法でなんとか完治させることを考えます。まず薬で小さくしてから手術で取り除く戦略が比較的多いです。薬と放射線治療を同時にして殺す方法もあります。また、手術や放射線治療の後にしばらく薬を使う事もあります(補助化学療法)。これは治療後でも目に見えない敵が周りに残っている可能性があるため、それを殺す目的です。

遠くまで飛んで行った

薬で治療をしながら戦略を考えていく事が多いですが、治らない事も多いです。ただし、この状態でも、多くの癌で5年後でも2割程度の方が生き残りますので、あきらめる必要はありません。

癌は時間が経つと大きくなって、完治しにくくなる。

時間が経つと癌は大きくなります。そして治療がやっかりいになり、治りにくくなります。ですので癌の疑いがあると分かってから治療開始までの日数をいかに短くするのが大事になります。 治療開始とは、手術、放射線治療、薬の治療のどれかを最初にした日の事です。 また薬の治療とは、抗癌剤、抗癌作用のあるホルモン剤、分子標的薬、保険適応のある免疫療法など、癌を抑えたり、癌を殺したりする薬を指します。 痛み止めなどの症状を和らげる薬ではありません。

癌疑いと言われてから治療開始までの最短日数を目指すRTAの話

早く治療した方が治りやすい。

癌かもしれないと言われたその日から、最短で治療を受けるRTA(リアルタイムアタック)が始まります。 ただし的確で良い治療を受ける事も大事ですので、単純な日数短縮だけではないのがこのRTAの難しい所です。 そして、このRTAには患者・家族の行動がかなり影響します。患者・家族ができる短縮方法について書きます。

患者・家族にできる事1:ある程度勉強する

癌の疑いがあると言われたら、その癌の種類を聞いてある程度勉強しましょう。これで様々な判断が的確にできるようになります。 様々な情報をあさる必要はありません。サイト1つ、本を1冊。これだけで十分なのでしっかり読んでください。

サイトは、がん情報サービス

ここの情報は非常によくまとまっています。癌の事だけでなく、その後の生活や仕事への影響や細工などについても知る事ができます。

本は「患者さんのための〇〇癌のガイドライン」という本を買って読みましょう。 (癌の種類によってちょっとタイトルは異なりますが、日本〇〇癌学会が出しています。一部の癌は〇〇研究会が出版しています。) 治療はどんどん進化しているので古い本は役に立たないです。患者さん向けのガイドラインも最新版を買いましょう。

患者・家族にできる事2:病院の予定は最速で入れる

仕事家族様々な事で忙しいと思いますが、治療までの日数で治りやすさが変わる癌が多いですので、様々な予約は最速を希望しましょう。 家族・患者が(仕事などは全て何とかするので)最短日程を希望しますと言えば、医療スタッフもより早い日程に出来ないか頑張ってくれることも多いです。 みなさんは、仕事や様々な大事な予定に日々追われていると思います。ただ、この期間だけは病院の予定を最優先にしてください。

患者・家族にできる事3:治療するのに良い病院を早々に決めて紹介してもらう。

基本的に治療はがん拠点病院(がん診療連携拠点病院)やそれに準じた病院が安心です。 そこには、がん治療専門の医師が何人もいます。それ以外にも、専門の看護師、専門の薬剤師、仕事しながら癌治療する方法を相談できたり、様々な手当(傷病手当、障害認定)などを相談できるスタッフもいたりと、様々な点で優れています。 がん情報サービスサイトを使って、通うのに都合のいいがん拠点病院を検索したり、がん拠点病院に自分の癌の種類の専門家がいるかどうかの確認などをしましょう。 治療する病院の候補が決まったら、現在検査している病院の担当医師に相談し、紹介してもらいましょう。 癌の種類や住んでいる地域によっては、がん拠点病院でない病院の方が良い事もあります。医師に相談すると、患者希望とは違う提案がされる事もあると思います。まっとうな理由がある事も多いので、じっくり聞いて納得のできる決断をしましょう。

患者・家族にできる事4:キーパーソンを決めて、診察には同席する。

家族内で意見の対立が起こると治療が遅れます。 例えば患者の息子が、もう一度説明を聞いて治療方法を再検討したいとなると、再度診察の予約が必要になり、その後の日程は全て予約取り直しになって、治療開始が遅くなります。最速RTA失敗です。 家族内でメインの決断者(キーパーソン)を決めて、その人の決断にみんなが基本従いましょう。もしも決断に対して意見を言いたい家族や、口出ししたい家族がいる場合は、診察に必ず同席してもらいましょう。

患者・家族にできる事5:目標の共有

家族内で、最初の目標は最適な治療を最速で始める事である事を家族に伝えて合意を得ましょう。

結論

癌疑いと言われたら、最速で最適な治療を開始しましょう。 それが最初に患者ができる完治する可能性を上げられる最も大事な事です。 今回書いた事を準備すれば自然と最速で行動できると思います。 多くの方に読んでいただいたようでありがとうございます。

ブックマークやコメントなどへのお返事です。

キーパーソンの話への反響の多さ

ありがとうございます。キーパーソンの重要性は絶対に伝えたい事だったので、反響が多くてうれしいです。

金がない。

病院のMSW(メディカルソーシャルワーカー)にまず相談してみてください。生活保護の申請を含めて色々相談にできるかと思います。無料低額診療をしてる病院もありますので、住んでいる地域で検索してみてください。 ちなみに一番良い治療でも保険診療でほぼすべてまかなえますので高額療養費に収まります。または高額療養費は治療4ヶ月目から半額になります。 評価の定まっていない最新の治療を受ける時は臨床試験になりますが、その多くは研究費用の予算確保されていますので、追加の患者自己負担は原則生じません。

癌になったら緩和的な治療だけしたいけど可能?

コメントの返信に詳細に書きましたが、緩和的な治療のみ受けることも可能です。 病院に行ったからと言って無理やり治療を受けさせられる事はありません。 ただし、早くに相談した方が様々な提案が可能ですので、緩和的な治療だけ希望の場合も早めに受診してください。

抗がん剤で助かるかどうかは運?

昔はそうでした。最近は癌のタイプの検査がかなり詳細になって来たので、個人ごとにどの薬が効果がありそうか事前にかなりわかるようになってきていますよ。

生命保険

癌かもしれないと分かってから生命保険やがん保険に入る姑息な人も稀にいます。しかしながら契約日から90日間は保険金出ないので治療は遅れます。 また怪しい契約は後ほど保険会社が調査をして保険金給付が却下されますので、さっさと治療しましょう。 回答内容がずれてそうだけど、知っておいて損はない話かな。

検診について

ごめんなさい。検診は専門外なのでふわっとした回答になります。 広く行われている健康保険の定期検診は受診しましょう。 追加課金したいなら、日本人に多い肺癌・胃・大腸・乳癌・前立腺癌・子宮頸癌などの検診頻度を上げても良いかもしれません。 家系によって、なりやすい病気の傾向はあると感じています。癌に限らず自分自身の親・兄弟・親族で多い病気については気をつけておくと良いと思います。

より厳密で正しい専門用語をなぜ使ってないの?

目的や相手によって表現は変わります。今回は、みなさんに理解してもらう事が最優先なので、より読みやすく分かりやすい表現を使っています。 例えば、がん→癌やIV期→4期などは、一旦書いた後に変更しています。

2024-11-26 取調べを受けることになったら--取調べを受ける心がまえについて--

たくさんの人に読んでいただいている弊所の「取調べを受けることになったらー取調べを受ける心がまえについてー」がアップデートされました!💡罪を犯していない人であったとしても冤罪で逮捕されることもあり得る以上、一人でも多くの方々に読んでいただければと思います。黙秘は不利になるのではないか、などの懸念があることから黙秘は難しいかもしれません。しかし、記憶が不確かで証拠も見ることができない状態で話したことが更なる誤解につながってしまうかもしれませんし、対立当事者である捜査機関に無実を裏付ける事実を伝えたところでアリバイ潰しのような捜査が行われてしまうおそれもあります。そのため、「黙秘は真実を守る」という観点から、少なくとも弁護士が来るまでは黙秘を勧めております。なお、捜査機関の事情聴取を受けるということになった場合には速やかに弁護士に相談し、弁護士に助言を聞くことができたらその弁護士の助言に従ってください。具体的な黙秘の仕方や取調べでの自身の身の守り方なども記載しておりますので、ぜひ参考になさってください。

2024-11-13 保険と事件番号 昭和48(オ)349の判例

完全停車しててトラックに巻き込まれて10:0なのに全損で13万って言われたけど何事?w

保険屋に調子乗らせたらダメです。事件番号 昭和48(オ)349の判例とか示して交渉しましょう。 "交通事故により損傷を受けた中古車の事故当時における取引価格は、原則として、これと同一の車種・年式・型、同程度の使用状態・走行距離等の自動車を中古車市場において取得するに要する価額によつて定めるべきである。"という判決が出ています。

2024-11-12 社会保障審議会の資料

オールドメディア(特に日経)もネットも胡散臭い経済議論財政議論一杯あるが 厚生労働省が「今経済どうなん?政策どうすりゃいい?」と確認するため専門家呼ぶ社会保障審議会の資料一通り読むだけでも知識深まるし変に煽られなくなってお勧め 例えばこの手↓の実質賃金ガーとか

この手の資料をタダで一杯見れるのはなかなか凄いことですよ 使わなもったいない

例えばこの件は2023年第二回資料2, 資料3読めば「実質賃金の時給換算は上がってて一人あたりは労働時間減とパートタイマーが大きく下げただけ、原発増とか輸入コスト減らせば更に上がる仕事頑張ってるのに勿体ない」となる

余談だが社会保障審議会はこういうのあるのがいい 2010年以降労働生産性伸び率、実質賃金上昇率、雇用伸び率総合トップ級スウェーデンについてスウェーデンの賃金・雇用システムとわが国への含意

Xッターで語られてるような経済話大体ここの資料一通り読んでたら回答出来そう

2024-11-01 解約方法に対する疑義と消費生活センター

声を大にして言いたい。 大きめの企業で解約方法が「電話のみ」の上になかなか繋がらない場合、2,3回試してダメなら速攻で消費生活センターに電話して「解約したいのに解約の電話が繋がらない、詐欺では」と伝えると、その日のうちに相手から電話がかかってきてスムーズに解約できるのでオススメ。

ネット回線の契約とかで「このサービスを付けると安くなるし、初月で解約すれば無料です」とか言っといて解約電話が繋がらないやつ、毎回これやってる。 大真面目に一日中電話かけて時間を無駄にするくらいなら、数回電話して証拠を作ったあと、さっさと消費生活センターにチクった方が早いです

2024-09-15 新幹線の予約スペース

最後列を予約した人専用のスペースが関係ない荷物で埋まる件、JR東海は対応して欲しい この後、白人がさらにスーツケース置いたので「ここは予約した人のスペースだから自分の席に持っていって」と伝えたら"Who cares? I don't care" と言って立ち去っていった

乗務員に「持ち主不明の不審な荷物がある。気のせいかもしれないが、中から異音が聞こえた気がする」と言うのがいいかもしれないですね

・持ち主が確認できない荷物は、途中駅で降ろす場合があります。 と書いてあるので次回からは途中駅で降ろすことにする 覚悟しとけ

2024-09-07 開業している人の暴漢対策

ラミネート加工してない張り紙とか 倒れやすい花瓶とかを待合室に置いて、ちょっと暴れたやつに それらを壊してもらうことで器物損壊っちゅうことで民事不介入じゃなくなって警察が動いてくれるっていう開業ライフハックを聞いた

2024-09-02 牛角の炎上とマーケティング

企業は馬鹿正直に「肉なんて写真だけ撮ってて、ほとんど食えないようなインフルエンサーの女にきて欲しいからです」って言っちゃった方が話がわかりやすいと思うんですよ。 (これ言ったら一般客の企業イメージは悪化するけれど、絶対これが本音なので) なんなら「盛れてる肉の写真でインプレッションを稼ぎたいだけで肉はさして食わない人間」であれば、おそらく性別すら割とどうでもいいんじゃないかな。 「肉の写真見て食いたくなるほど肉好きな人間」は、インフルエンサーに影響うけて金落とすことを期待されてる。女もね。 「肉が食いたくて食いたくてしょうがない女」はわざわざTGCで肉なんか食わんので(稀にいるファッションも肉も好きな女が現場にいたら、まあまあの外れ値や)

「食い物の写真を撮りたがる小食な人間」を選び取ろうとした時に、「トーキョーガールズコレクションの現場で」「女性半額にする」って判断を下したってことだろうから、 「写真ばっか撮って飯食わねえ」ってステレオタイプで見られた"社会的に正しい"インフルエンサーは怒るべきターンかもね

2024-09-02 ストーカー被害と警察

警察にストーカー被害の相談行ったのに「自分で何とかして」的なことを言われたので「自分で片付けろということですね。〇〇さん(その警察官)にヤれと言われたと言います…」と言って二、三日携帯の電源切って遠出してたらめちゃくちゃ探されててその後すぐ対応してくれたという話を聞いた

こういう時は、「もういいです、もう私がそのストーカーを殺せばいいんで」って言えば警察動いてくれるらしい

ストーカーされてる友達が警察に行っても対応してくれない時そう言ったら即行動してくれたって語ってた

2024-08-13 溺れた子供の救助

溺れた子供を助けにいくときはこの件をモデルケースにしてほしい

海で女児が溺れる

父親はパニックになって何もできず

女子中学生が周囲に指示して応援を呼び、家族を落ち着かせ、2Lペットボトルを持って海へ飛び込む

女児にボトルを抱かせて落ち着かせ、背中を抱えて泳いで救出

2024-07-11 熱中症の後遺症期間は4-5年

熱中症やらかしてから4年近く全部ダメだったし(風呂入って体温上がっただけで吐く)パニック障害まで発症したし安定剤手放せなくなった私が毎年言ってるんだけど

  • 寝る。最低6時間、出来れば8時間。4時間とかはこの暑さの中では即👻
  • 朝ごはん食べろ。米だ米。お茶漬けとかスルッとイケる

熱中症が4年くらい後遺症あるのは、発症した時点で“茹でられた"状態になった内臓のたんぱく質が元に戻ることはなくて、細胞の生まれ変わりを待たなきゃいけないんだけど、それが4〜5年かかってるんだって こないだ熱中症の勉強会で聞いた

2024-07-01 令和の歯科の新常識

【ここが変わった!令和の歯科の新常識】

  • 食器を分けてもむし歯予防にならない
  • キシリトールにむし歯予防効果はない
  • 歯磨き粉はたっぷりつけてゆすがない
  • むし歯菌はミュータンスだけじゃない
  • 避けるべきは砂糖だけじゃなく遊離糖
  • むし歯予防や歯並びに母乳育児は重要

以下で解説します!

キシリトールガムを噛んでむし歯予防効果が生まれるのは「唾液分泌の促進】によるもの。 キシリトールそのものの効果は根拠不十分とされています。 キシリトールタブレットは効果はなさそう。 心血管疾患との関連を疑う論文もありますが、そこもまだ検証は不十分です。

https://cochranelibrary.com/cdsr/doi/10.1002/14651858.CD010743.pub2/full

歯磨き粉は補助剤ではなく、そこに含まれるフッ化物こそがむし歯予防の主役。 以前は小さな子ども向けに500ppmも推奨されていましたが、今は1000ppmから。 6歳以上は1500ppmを2cmつけて吐き出すだけでうがいは最小限に。 1日2回がベース。タイミングは就寝前が最重要。

https://kokuhoken.or.jp/jsdh/news/2023/news_230303.pdf

むし歯は感染症ではなく「非感染性疾患」。 原因となるのはミュータンス菌だけではなく、様々な菌が関わります。 甘いものを食べるとそれらの菌が酸を出し、その他の菌を弱らせ、原因となる菌が増えてしまう。 「生態学的プラーク仮説」が現在妥当とされる病因論です。

https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/08959374940080022001

「甘いもの」は砂糖だけではありません。 WHOは「遊離糖」という分類を使っています。 果物そのものはOKだけど、果汁100%ジュースはアウトです。噛まないので唾液が出ないからね。 はちみつや甘酒などももちろん遊離糖。 糖の種類だけでなく食べ方もとても大切です。

https://note.com/sho_x/n/n4f288d51f84a

母乳育児は母子ともに様々な重要性がありますが歯科ではむし歯予防や良い歯並びに貢献する可能性が示唆され、イギリスでは国のガイドにも収載。 国内では「口腔機能発達不全症」の項目で母乳育児支援が保険収載されています。 免疫の働きや使う筋肉の違いなどが関わるっぽい。

https://gov.uk/government/pub

ゆで卵を茹でずに作る方法

  • URL
  • たくさん作る時は(鍋の代わりに)フライパンが便利.
  • 鍋に卵を入れ、鍋底から1cmの高さまで水を加えて中火にかける。
  • 水が沸騰したら蓋をして、中火で4分加熱。火を止めたら、蓋をしたまま5分置く。(黄身をトロトロにしたい場合は3分置く)
  • 卵を冷やしたら完成です。

(アカデミック)ハラスメント相談で外圧を使う

ちなみに,アカハラ告発を学内組織でするの,完全に悪手です.証拠揃えた後の初手は,法務省の人権相談窓口一択です.

もしよければ、人権窓口でどんな対策を高じてもらえることを前提にしたお話なのか教えていただけないでしょうか。

えっと,人権相談窓口に具体的な対策をしてもらうことまでは期待していません.どちらかというと,学内で握りつぶされない外圧を作る意図です.それから,学内組織を併用することを想定しています(加害者側の程度により方法は分岐するので,あくまで「初手」です). もう少し補足しますと,証拠を揃えたあと,水面下で人権相談窓口に相談だけして,具体的に動く前に学内組織に相談してその内容を録音しつつ,握りつぶす方向に動いたら,法務省と相談していることと,録音内容を報告する旨を伝える,とかですね.学内交渉用のカードにしています.

重ねての返信ありがとうございます。 大学が及び腰であれば、その発想で動いたと思います。 警察と法テラスにも話を出しているので同様に使えそうです。

過信は禁物ですが、現在、大学が問題を適切に取り上げてくれる感触を持っているので、大学にこの内容を伝えずに済みそうです。

そうですね.恐らく警察は学内のことについては不介入になると予想していますが,法テラスであれば強いカードになると思います.釈迦に説法となりそうですが,学内のやり取りは全て録音しておくことをオススメ致します.最後でひっくり返しに来たことも経験していますので...

大学の評判が傷つくことは、大学もあまり望まないだろうと考えているため、その姿勢も当然かなと思います。 警察,法テラスいずれも現状では動くのに弱いとの事でしたが、そのことは伏せて相談した事実のみ話すつもりです 本格的な調査はまだですが、録音機器も用意して臨みます。 突然失礼しました

いえいえ,大変だと思いますが,外圧を使って「手ごわい」と思わせれることに成功すれば比較的良い方向に動くと思いますので,くじけず頑張ってください.

民法611条の家賃減額

給湯器がいきなり壊れちゃって管理会社に電話したら「交換用の給湯器が手に入らないのでいつ修理できるかわからない」とか言われて詰んだ〜と思ったんだけど、「ではホテルに泊まるので民法611条の家賃減額で相殺してください」と伝えたらソッコー修理に来てくれることになったね なんで?? 修理用の部品もないような古い形式の給湯器だったので借主に故障の責任なし→改正民放611条で請求しなくとも当然家賃は減額→ガイドラインだと家賃の10%減額となっているがホテルに泊まらざるを得ないので差額を負担してもらえないか交渉→なぜかスピード解決、というわけなんだよね そんでなぜホテルに泊まりたいのかというと生理中だからなのです 「賃料減額のガイドライン」によれば給湯器故障の場合は10%減額となっているけど、これは公衆浴場を利用することが前提になっているよな・・・30%でもいいんじゃないかと思うけど

記事紹介: 「豆は3歳まで与えないで」気道に入り肺炎も 節分前に消費者庁が警告

「豆は3歳まで与えないで」気道に入り肺炎も 節分前に消費者庁が警告というニュースがあった. 新聞のオンライン記事はすぐリンク切れするので, 今回も記事を全文引用しておく.

乳幼児が豆やナッツ類を口にすると気道に入りやすく、肺炎や気管支炎を引き起こす恐れもあるとして、消費者庁は3日の節分に向け、「3歳ごろまでは食べさせないで」と注意を呼び掛けた。気管支に入ると、取るのに全身麻酔をかける必要があり、肺の一部を切除することもあるという。

消費者庁などが全国30の医療機関から事故情報を収集するネットワークに、今年1月までの約5年間で20件以上の情報が寄せられた。ある1歳児は、豆を食べながら椅子から下りようとした際にむせ込み、医療機関で全身麻酔をかけて気管支から豆を除去した。

発熱とせきの症状があり、肺炎の疑いで入院した2歳児は数カ月後、気管支からピーナツの破片が見つかった。小さな破片でも事故につながるので注意が必要。同庁は「乳幼児は食べ物をのみ込む力が十分に発達していない」と指摘する。

節分との関係はあるにせよ, どうして豆・ナッツ類を選択的に取り上げるのだろう. あと全国 30 医療機関から 5 年で 20 件以上というのが, 他の食品 (?) と比べて多いのか少ないのかもよくわからない.

乳幼児の食べ物を飲み込む力の弱さからくるなら, 他にも危ない食品あるはずで, そういうのリストとかないのだろうか.

2022-04-02 資産運用

2016-08-10 いじめに対抗する合法的かつ最も効果的な手段は法務省に人権救済を申し立てること

どこまで本当なのかよくわからないがとりあえず記録しておこう.