2021-06-05 右作用・左作用と英語表現/相転移プロダクション¶
見せ方・書き方を変えました¶
数学・物理系の読者の方から, 内容が雑駁すぎて今回のテーマが何なのかわからない, といった感想を頂きました. そこでちょっと書き方を変えてみます.
特に外に出せる部分は外に出して, 興味ある内容だけ読みやすいようにリンクを張る形にしてみます.
今回の自作記事・コンテンツ¶
- 右作用・左作用と英語表現 https://phasetr.com/archive/lang/misc/twitter-right-action-left-action-is-this-correct/
- アインシュタインの原論文を多言語で読もうの会 第029回 第15文の英文読解・第16文の多言語比較 https://phasetr.com/archive/studygroup/sr/2021-06-04/
面白ネタまとめ¶
私の情報源が Twitter なので主にそこからの引用をまとめた内容です.
- Twitter まとめ: ケンブリッジ大学の古代ギリシャ語辞典の新版に対するコメント https://phasetr.com/archive/lang/misc/twitter-ancient-greece-dictionary-by-cambridge/
- 2021-06-03 Twitter 引用: サイゼリヤの雑学と言語学 https://phasetr.com/archive/lang/misc/2021-06-03-saizeriya-lang/
- 2021-06-03 Twitter まとめ: 現代日本に生きるサンスクリット https://phasetr.com/archive/lang/misc/2021-06-03-sanskrit-in-modern-japan/
- 2021-06-03 Twitter まとめ: 省略した部分の文字数を使った略し方, numeronym https://phasetr.com/archive/lang/misc/2021-06-03-twitter-numeronym/
どれも面白いのでぜひ読んでみてください. 時間がないからあえてどれか一つを挙げてと言われたら, 「2021-06-03 Twitter 引用: サイゼリヤの雑学と言語学」を勧めます.
最後に: 感想をください¶
今回は直接やり取りする機会があって, そこでコメントを頂いたのですが, やはり何でもいいから感想がほしいというのも, 毎回きちんと言うべきだと実感しました.
というわけで「今回も読んだよ」だけでいいので, ぜひ感想をください. アンケートで匿名回答もできます.
ではまたメールします.