2021-06-12 ドイツ語・ロシア語の読解力が爆上がりした/相転移プロダクション

今週の内容

次の 3 本立てです.

今週の記事

メルマガに書いたか忘れましたが, 以前から「エンタメの語学」はやりたいとずっと思っていて, それに関わる軽い調査も含んでいます.

改めて書いておくと, 語学学習の成果は基本的にコンテンツアーカイブサイトへの不断の, 各箇所への追記で対応しています. 小さな修正まで含めれば数十ページにわたるので, いちいち書き切れません. 一番大きなかたまりが毎週の「アインシュタインの原論文を多言語で読もうの会」です.

ドイツ語とロシア語の読解力向上

別のところで喜びのあまり連投していたのですが, ようやくドイツ語が読めるようになってきました. 具体的にはアインシュタインの特殊相対性理論の論文中の文です.

論文を見るとわかるように, 一文一文が尋常ではないほど長いのです. 長いというのはそれだけ複雑な構文なわけで, これまで何をどう読めばいいのかずっとわかっていませんでした.

結論だけ端的に言えば文法をきちんと大事にしただけですが, ドイツ語としては動詞句を大事にし, 格つき言語として格を丁寧に読み取るようにしただけです.

この二つ, わかっている人には自明だと思うですが, ここに辿り着くのに 5 年かかったわけです.

はじめから適切な指導を受けていれば一発だったろうに, この辺が独学の厳しさなのだろうと痛感しています. これを起こさないようにするコンテンツ制作が大事という思いを新たにしました.

「格を大事に」のもと, 改めてロシア語を読んでみたら, 単語・文法を覚えていないためにものすごい時間がかかること以外, 文をきちんと把握できたので, 次はロシア語の最低レベルを上げる方に注力します.

この成果は「アインシュタインの原論文を多言語で読もうの会」で出すので, 興味ある方は来週以降もそちらをチェックしてください.

ちなみに今週は参加者の体調不良などがあってお休みでした.

2 ヶ月の勉強会トライアル募集

理工系向けの英語に関して, 前から考えていた 2 か月くらいの短期の企画をやってみようと思っています. 具体的な企画内容については次のページを参照してください.

数学・物理系メルマガでも募集するので, 詳細については集まった人次第です.

念のため, どんなノリで語学の勉強会をやっているかも改めて紹介します.

ここにある 30 回分の資料を見てください. 勉強会の動画もあります.

感想をください

「読んだよ」の一言でもいいので, ぜひ感想をください. 今後もメルマガを書く励みになります.

では今日はこんなところで. またメールします.