「手書きでノートを取る方が記憶にも残り理解も深まる: 米大調査」らしいが調査結果がどのくらいの精度なのかよくわからないので実にアレだった

本文

何か思ったのと違ったが.

【学生必読】手書きでノートを取る方が記憶にも残り理解も深まる:米大調査 http://irorio.jp/sousuke/20140430/131471/ @IRORIO_JP さんから

これは私の経験とも合致することで, 私もよく学生にそういって言っています. 視覚と聴覚のほかに, 手を動かすことによる刺激が加わるからでしょうか. @genkuroki 【学生必読】手書きでノートを取る方が記憶にも残り理解も深まる:米大調査 http://irorio.jp/sousuke/20140430/131471/

むしろ可換図式含めハードな式が出てくる数学とか物理領域において 手書き以外でノートを取る方法が現状存在するのだろうか.

それはそれとして, 記事を見るだけではどのくらい調査したのかよくわからない. 同じ学生に手書きと PC メモ両方やらせたとかそういう比較はしたのだろうか. あと普段からの講義の出席態度や成績も気になる. 元から大して優秀でもない学生が PC を使っていて, 元から優秀な学生が手書きだったとかそういうアレな話だったりとかしないのだろうか.

ちなみにはじめに想定していた記事の内容は計算練習だとかを 死ぬ程たくさんやらないと結局何も身につかないとかそんな感じの話だった. どれだったか忘れたが, 小平先生の本で学習院時代に 証明を 20 回書かせる宿題を出したとかいう話があった. やはり書かないと駄目だとは思うのだが, それはきちんと調査した結果ではなく ただの体感なので何ともいえない.

同じ感じで「計算機があるのだから計算練習なんていらない」という感じのアレを調査してみたい気はする. 恐ろしく非人道的な人体実験になるし, 私は計算練習しない方には決して入りたくないし, 自分に近しい人が練習しない側に入るようなことがあっても嫌なので, 非常にアレなのは承知しているが, 小平先生的にも New math 運動があったので実にアレだった.

ラベル

数学, 物理, 数学教育