短いメモ

iPhoneの設定を開くと「不正なパスワードCalDAVアカウントGoogleのパスワードを入力」と問われる問題

記事紹介: ソースコードに隠された謎を説きながら冒険を進めろ! ゲームでプログラミングを学べるhackforplay / shi3z

本文

これ面白そう. すごい.

ラベル

数学, プログラミング, 相転移プロダクション

「計算機で誤差なしで計算するための 1 つの手段が mod p 計算で代用することなので, mod $p$ 上の線型代数とか, mod $p$ 表現で何が言えるかとかは, わりと直接的な応用がある」

本文

何ですと, という感じ.

(計算機で誤差なしで計算するための 1 つの手段が mod p 計算で代用することなので, mod $p$ 上の線型代数とか, mod $p$ 表現で何が言えるかとかは, わりと直接的な応用がある)

よくわからないが気になる.

ラベル

数学, 計算機科学, プログラミング

記事紹介: 「念願だった「小学生にフーリエ変換 (の本質) を教える」というイベントをやったのでブログにまとめました! 」

本文

面白そうだったので.

念願だった「小学生にフーリエ変換 (の本質) を教える」というイベントをやったのでブログにまとめました! (http://bit.ly/1e1tYOt) 資料と iPad 用プログラムも公開しています.

こういうの, どんどん参考にしていきたい.

ラベル

数学, 物理, 相転移プロダクション

記事紹介: Scratch を使った津田塾での女子小学生限定プログラミング教室

本文

以前ちょまどさんにも教えて頂いた津田塾でのアレがやはり面白そう.

石井英男のデジタル探検隊

女子小学生限定プログラミング教室体験記 ~Scratch でカメラ機能を使ったオリジナルプログラムを作成

とりあえず記事タイトルだけ引用しておいた. 興味がある方は是非読み込んでほしい.

午前 10 時から午後 4 時という, かなり長丁場の教室であったが, 参加者は途中で飽きたりすることなく, 集中してプログラミングに取り組んでいた. 娘に感想を訊いたところ, 「楽しかったので, 帰ったら家でまた続きをやりたい」とのことで, 他の参加者も満足した表情を見せていた.

筆者が子どもの頃は, プログラムと言えばまずは BASIC 言語というのが一般的で, Scratch のようなビジュアルプログラミング言語に比べると, やはりハードルが高かった. 学習指導要綱が改訂され, 中学校の技術家庭においてプログラミングが必修化されたが, 子どものうちからプログラミングに親しむことは, プラスになりこそすれ, 決してマイナスになることはないだろう. 今後もこうした機会があれば, 積極的に娘や息子を参加させていきたいと思う.

私もとりあえず近所で始めてみよう. 機会があれば津田塾に実際に潜り込んでみたい. 最悪, 知人の津田塾の学生さんの伝手を無理矢理にでも使って 参加させてもらうくらいのことも検討する.

中高生向けの JavaScript での物理シミュレーションみたいなアレも検討しているし, プログラミングを絡めた数学・物理で遊ぶ企画, もう少し真剣に進めよう.

ラベル

数学, プログラミング, 相転移プロダクション

記事紹介【Scratch 2.0で体験! お手軽フィジカルコンピューティング (3): 圧電スピーカを利用した即席「ドラムパッド」を作ろう (1/3) 】

本文

Scratch 関係のお話があったので.

Scratch 2.0 で体験! お手軽フィジカルコンピューティング (3): 圧電スピーカを利用した即席「ドラムパッド」を作ろう (1/3)

個人的には JavaScript で何かやっていきたいのだが, 小中学生とやるなら Scratch の方がよさそうな感はある. もっとプログラミング勉強しないと.

ラベル

数学, 物理, プログラミング

(何でこんなのを思いついたのか)よく分からないクイックソート

本文

クイックソートに関する動画が紹介されていた.

10 件クイックソートするのに 7 分もかかる動画というのがあって見てみたらクッソふいた w http://www.youtube.com/watch?v=ywWBy6J5gz8

こんな見せ方もあるのかと勉強になった. 数学で何か参考にできることがないか考えている.

ラベル

数学, プログラミング

米大統領「全ての人よ, プログラミングを!」という記事があったようなので

本文

active_galatctic さんが面白そうな記事を引っ張ってきていた{target=_blank.

子ども達がプログラミングや数学や科学にチャレンジすることを応援するって, 日本の政治家があまりやらないタイプの演説だな. / 米大統領「全ての人よ, プログラミングを!」 http://bit.ly/1aQEq2W

私も今プログラミングを勉強しているが, 学生時代にもう少しやっておけばよかったと思わないでもない. JavaScript で相当遊べる感じがあるので, JavaScript をもっと勉強したい. 今作っている動画作成ツールも JavaScript (jQuery) で作っている. 夢は果てない.

ラベル

数学, 物理, プログラミング