このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
コンパクトの訳語は何かあるのだろうかというツイートをしたら色々教えて頂いた.
いまふと思ったのだが、コンパクト、日本語に無理やり訳すとするとどうなるのだろう。昔何か無理やり訳していたりしてそのときの訳語とか何かないの
@phasetr 完閉と読んでいたという話を何人かの先生から聞いたことが
@ysgr_sasakure @phasetr
@ysgr_sasakure !!!感謝感激雨霰!!!
@phasetr 緊密と言う訳もありますね
鍵アカウントなので直接の引用は控えるが, 「立花俊一、リーマン幾何学、朝倉書店では実際に完閉と書かれている」という事も教えて頂いた. 何で使われなくなったのだろう, というのも気になる. どう調べればいいのかよく分からないが数学史でこういう言葉の定義や変遷とか調べるのも面白そう.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。