このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
私の指導教官が駒場の学生だったとき, 教養の数学を彌永昌吉さんが担当していたそうな. 板書やプリントすべてフランス語であったため, 困った学生たちが抗議したところ, 「君たちフランス語を勉強したまえ」と一言日本語で答え, そのまま平然と講義を続けたそうな.
これ, 講義自体はフランス語だったのだろうか. それが気になる.
昔はこんな無茶を言っても教育になったのだろうし, 昔の大学凄まじい. その時代のエリートしか行かない所の教育, こんな感じだったのかと衝撃を受ける. これでも人が育つのだろうから.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。