このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
「【女子学生必見】女性は偽名を使うと数学の点数がアップするという研究結果」というニュースを目にした.
昔から「女性は数学が苦手」だといわれている.
実際, 日本では大学の理系学部に女性が数人しかいないということもある.
「女性は数学が苦手」の原因は, 脳構造に多少の男女差があるためではないかという説もある.だが, この考えを見直す新しい研究結果が発表された.
なんでも「女性は偽名を使って数学のテストを受けると, 男性と同じくらい良い成績を出すことができる」というのである.
そう, 女性はもともと男性と同じくらい数学の才能があったのだ!
どういうカウントの仕方をしているか知らないが,
「学部で女性数人」は確かに異常に少ない感ある.
あと【女性はもともと男性と同じくらい数学の才能があったのだ】というのが地獄っぽい.
どこまで本当か知らないが,
とある男性の教官が「男は若い頃に爆発的に業績を上げるような感じだが,
女性はコンスタントに良い業績を上げている,
という感覚がある.」みたいなことを言っていた記憶がある.
性差はあるかもしれないし業績の評価をどうするかという問題はあるが,
一番不可解で頭に来るのは「頭のいい女性はかわいくない」とかいう風潮だ.
頭のいい女性, 特に数学が出来る女性は格好いいに決まっているので,
上記のようなことをいう異常者は全員問答無用で殴り倒していきたい.
こういう馬鹿者共を殲滅していくことを
相転移プロダクションのミッションとしてかかげていきたい.
追記
次のようなコメントを頂いた.
実際数学できる女性の方が「数学ができる男には」モテると思うんだよね……
でも、髪染めて男女半々ぐらいで青春してる人らと話してると、かわいいと思う思わない以前にお互い同じ世界に住む恋愛対象候補とは思ってないなと感じることもある https://t.co/h8J53j6XIh— 七星 慧斗 (@kate_ccs) 2016年2月26日
数学できるできないの間の壁ってよりかはオタクとリア充の壁だと思うけどね
— 七星 慧斗 (@kate_ccs) 2016年2月26日
オタクとリア充の壁なのかどうかは知らないが,
同じ感覚世界に生きていない感じはある.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。