このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
理系のための総合語学・リベラルアーツの視点から数学・物理・プログラミング・語学 (特に英語) の情報を発信しています. コンテンツアーカイブに見やすくまとめているのでぜひご覧ください.
tri_iro さんによる有益な情報だ.
- https://twitter.com/tri_iro/status/451295292218802176
- https://twitter.com/tri_iro/status/451297272777568258
今日ギリシャ人と数学の議論をしていて,
ギリシャ文字の \(\xi\) のことを「グザイ」と発音していたら,
「グザイってなんだよー, クシイだろー」というお叱りを受けた.@tri_iro 私は \(\xi\) も \(\phi\) もサィって発音してます
@MathHaru \(\xi\) と \(\ph\i) が両方同時に出てきたときにどう言い分けるんでしょうか.
ちなみにギリシャの現代っ子は, クシィ, プシィ, のように全体的に「イィ」っぽい感じに発音するそうです.本日のギリシャ人と数学の議論の成果というと,
そもそも \(\mu\) や \(\nu\) や \(\chi\) を「ミュー」や「ニュー」や「カイ」と発音するのは古い流儀で,
ナウでヤングなギリシャ人の発音だと, \(\mu\) や \(\nu\) や \(\chi\) は「ミィ」「ニィ」「ヒィ」という感じになるということであった.
ガンダム的な意味で \(\xi\) は
「クシー」とか「クスィー」と読んでいたが, 他は衝撃だ.
この記事へのコメントはありません。