このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
理系のための総合語学・リベラルアーツの視点から数学・物理・プログラミング・語学 (特に英語) の情報を発信しています. コンテンツアーカイブに見やすくまとめているのでぜひご覧ください.
これは面白そう.
関数解析や作用素環の分野の反例集を捕捉した。 http://t.co/e8OoHBaIpu
— れんま(66%) (@tononro) 2014, 6月 12
私が書いている 数学の教科書 の反例の所にもこれを突っ込みたい.
イランの教官らしいが, ちょっとメールしてみたら OK を頂けた.
とてもありがたい.
それはそうと, この教官の ホームページ から Facebook に飛べるのだが,
飛んでみたら友達の欄に河東先生がいて割と真剣にびっくりした.
作用素環の反例も入れているくらいだし,
専門のところにも作用素環系のことが書いてあるのだから当然といえば当然だが.
この記事へのコメントはありません。