このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
「学び続ける教師」を育成するには、育てる立場にある 者が「学び続けている」姿を見せる必要がある。「学問の厳しさ」を身につけてもらうためには、教える立場にある者が「学問の厳しさ」と格闘している姿を見 せる必要があるに違いない。そしてれは、学生たちを厳しく指導することとは違うはずだ。
— Soichi Kawasaki (@SoichiKawasaki) 2014, 8月 8
ポリシーのページ でもいろいろ書いているが,
やはり広い意味での「研究者」として立って人と接することを重視したい方の市民だ.
「研究」は必ずしも肩肘張った内容である必要もないと思っている.
これから子供達相手にもいろいろやっていきたいと思っているが,
そこでもやはり, 単なる勉強ではなく研究を仕込みたいと思っている.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。