このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
理系のための総合語学・リベラルアーツの視点から数学・物理・プログラミング・語学 (特に英語) の情報を発信しています. コンテンツアーカイブに見やすくまとめているのでぜひご覧ください.
投票制度に関するアローの不可能性定理は、量子論理にはあてはまらないので、投票を量子化すればこの定理を逃れられるという論文。⇒ http://t.co/1RDy4v7fVK
— 大栗博司 (@PlanckScale) 2015, 1月 5
意味がわからないが読んでみたい.
これが quant-ph に上がっているというのも魔界っぽくてすごい.
この記事へのコメントはありません。