このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
理系のための総合語学・リベラルアーツの視点から数学・物理・プログラミング・語学 (特に英語) の情報を発信しています. コンテンツアーカイブに見やすくまとめているのでぜひご覧ください.
RT 少人数教育は実際どれくらい意味があるのか – ill-identified diary http://t.co/eciQpHOlJB
— umedam (@umedam) 2015, 1月 7
勘所が全く掴めていないのだがとりあえずメモ.
社会学, 制御できないことが多過ぎて本当に難しいという凡庸な感想しかない.
この記事へのコメントはありません。