このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
理系のための総合語学・リベラルアーツの視点から数学・物理・プログラミング・語学 (特に英語) の情報を発信しています. コンテンツアーカイブに見やすくまとめているのでぜひご覧ください.
敬語を勉強したいならそこらの一般書を読むより、2007年文化審議会答申「敬語の指針」を読むのが一番ではなかろうか。何より無料PDFで公開されてるし。 http://t.co/KhK0dvJmDy
— TANI_Ro^hei (@Taroupho) 2015, 1月 29
読んでおこう.
コミュ障でしかも吃音が嫌で普段ほとんどしゃべらないこともあり,
仕事だとかでいきなり話を振られたときにぱっと敬語を使わずに話してしまうことがある.
本当に嫌になるので普段から子供相手でも敬語使いにする位の対策が必要な感じがしている.
この記事へのコメントはありません。