このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
理系のための総合語学・リベラルアーツの視点から数学・物理・プログラミング・語学 (特に英語) の情報を発信しています. コンテンツアーカイブに見やすくまとめているのでぜひご覧ください.
泥縄のしやすさ,それを学ぶのに必要な背景知識の階層で決まるんだけど,応用数学だと大体,線形代数と微積分と確率論の真上に乗ってるから,たいしたこと無いのよね.代数統計 ( https://t.co/xLrl0KQ4e2 ) でも,代数多様体の初歩的なところしかいらない.
— 前原 (@tmaehara) 2015, 2月 16
いわゆる狭義の応用数学に限らないが,
この徒手空拳で挑む感じがとても好きで,
私の専門でもなるべくこの感じを大事にしたい.
この記事へのコメントはありません。