このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
理系のための総合語学・リベラルアーツの視点から数学・物理・プログラミング・語学 (特に英語) の情報を発信しています. コンテンツアーカイブに見やすくまとめているのでぜひご覧ください.
「Googleで検索したお目当ての論文が、閲覧に有 料or無料会員登録が必要だったせいで読めなかった」人へ。論文が記載されているジャーナルの巻数とページ番号が分かれば、国会図書館のWeb閲覧ページ から全文PDFをダウンロードできますよ。経済系・経営系は特にこれで割と突破可能。
— J.Wahrheit.Bot (@Jwahrheit) 2015, 2月 12
少し見てみたのだが, 数学や物理でもできるのだろうか.
JMP, CMP, JFA とか読めれば超がつくほど有り難くはあるが.
この記事へのコメントはありません。