このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
理系のための総合語学・リベラルアーツの視点から数学・物理・プログラミング・語学 (特に英語) の情報を発信しています. コンテンツアーカイブに見やすくまとめているのでぜひご覧ください.
過去の経験上、ゲームでなにかを記憶させるには「その答えあわせじたいをゲームで迫る」よりも「それを覚えるとゲームがスムーズになる」ほうが成功しやすいんだよね というか、教育目的のゲームは前者を扱うから失敗する印象
— 春魔解丼 (@vespiking) 2015, 3月 27
どの程度信憑性があるかはわからないが,
気分的には何となくそんな気がしないでもない感はある.
参考にしたい.
この記事へのコメントはありません。