このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
理系のための総合語学・リベラルアーツの視点から数学・物理・プログラミング・語学 (特に英語) の情報を発信しています. コンテンツアーカイブに見やすくまとめているのでぜひご覧ください.
息子の友達くん(隣のクラス)が女子グループの無視や 虐めを解決したらしく、どうやったのかたずねると「いじめられたり1人になってる子に一緒に遊ぼう、て誘うやん、また別の子虐められるやん、また誘うや ん、それ順番にすんねん。最後ボスだけになんねん。しばらくして、ボスも誘うねん」
— あなぐま亭 昼あなぐま(おぬま) (@anagumanuma) 2015, 2月 9
息子の友達くん曰く「あんなー、ザリガニとかハムスターとか育てんのと一緒でなー、弱い個体は早くのけてあげんねん。んで、別のグループできたりちょっと大きくなったときにボス入れるねん」とのこと。…友達くんの洞察力すごいわ。
— あなぐま亭 昼あなぐま(おぬま) (@anagumanuma) 2015, 2月 9
@awahamusic 小4で女子の無視とか虐めとか出始めてて、このネタを息子からきいたとき、ほんまやるなあと思いました。ちなみに友達くんはザリガニとか虫とかハムスターとかの飼育好き。
— あなぐま亭 昼あなぐま(おぬま) (@anagumanuma) 2015, 2月 9
これを読んだとき, ロケットガールズ 2 巻の宮本教授と茜の次の会話を思い出した.
「だけどその場でいきなり作れって言われたら, 僕だってお手上げだよ. 生物の飼育とか, やってるの?」
「生物部でアクアリウムとテラリウムやってます. ただ飼って, 観察してるだけですけど」
「それで十分さ! 得るものあるだろ? どっさり」
「はい」
茜はちょっと嬉しそうに言った.
ロケットガールズはどれもウルトラ面白いのでぜひ買って読んでほしい.
あと野尻さんは続き書いてほしい.
女子高生、リフトオフ! (ロケットガール1)
天使は結果オーライ ロケットガール
私と月につきあって ロケットガール
魔法使いとランデヴー―ロケットガール4 (ハヤカワ文庫 JA ノ 3-16 ロケットガール 4)
この記事へのコメントはありません。