このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
理系のための総合語学・リベラルアーツの視点から数学・物理・プログラミング・語学 (特に英語) の情報を発信しています. コンテンツアーカイブに見やすくまとめているのでぜひご覧ください.
【5/27発売予定】 『数理医学入門』(鈴木 貴 新井 仁之 小林 俊行 斎藤 毅 吉田 朋広 : 共立出版 :C3341 )@近刊検索β http://t.co/tgpvkfddvE ▼本書は最新の研究に基づいて,解析学と医学との直接の協働と融合を紹介したユニークなもの!
— Phantom_Works (@sutohKADAA_SYA) 2015, 4月 21
執筆陣から言っても超ほしい.
読んだら書評的なものを YouTube にも上げたい.
この記事へのコメントはありません。