このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
理系のための総合語学・リベラルアーツの視点から数学・物理・プログラミング・語学 (特に英語) の情報を発信しています. コンテンツアーカイブに見やすくまとめているのでぜひご覧ください.
山ってこれか http://t.co/Eo9TU5imj3
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2015, 5月 28
@doom_k 山は肉調理には向かないかもですね
— 赤祖父 (赤ソファ) (@akasofa) 2015, 5月 28
@akasofa なるほど
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2015, 5月 28
引用されている記事からコスト部分について引用しておく.
部屋料金なので別に必要以上に人を集める必要はないわけだけども、少人数でご利用されますと、このように大半のスペースを持て余す恐れがあり、大変滑稽になります。
しかし20人を超えるといきなり3,000円/hに値段UPするので注意されたし!
コストメリットにもチョット言及すると、
8人で3時間使った場合、一人当たりのコストは7,500円÷8=・・・・、実質ゼロ円!!
どうでしょう、皆様、一度使ってみませんか?
また利用状況についても注意がある.
ご自身の体力的な問題と、女性スタッフ不足に悩まされ3年前にスナックをたたんでレンタルスペース化。
現在、月に数件の予約でのんびりと営業を続けているのだそうで、新規ユーザーはウェルカムとのこと。
(ただし12月の予約は満杯なのだとか)
ある程度の人数が集まるなら使えるかもしれない.
記憶しておこう.
この記事へのコメントはありません。