このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
理系のための総合語学・リベラルアーツの視点から数学・物理・プログラミング・語学 (特に英語) の情報を発信しています. コンテンツアーカイブに見やすくまとめているのでぜひご覧ください.
Twitter で次の pixiv ページが流れてきた.
人は500枚模写すると絵が上手くなるのか検証してみた その148
人は500枚模写すると絵が上手くなるのか検証してみた その148 | ブラックマン #pixiv http://t.co/4M9IHeAyFJ この間回ってきたやつだが、これ、本当に発展の度合いがすごくて感銘を受けた
— 相転移P(市民) (@phasetr) 2015, 6月 7
紹介している Twitter の呟き自体がどれか忘れてしまったのだが,
その周辺のコメントにあったように初回から明らかに発展している.
「ご自身で欠点を認識して正しくフィードバックしているのだろう」
というコメントもあったのだが, 正しい努力を積み重ねることの威力を
まざまざと見せつけられ, 感銘を受けた.
私もきちんと学ぼう.
本当に何を見ても勉強になる.
この記事へのコメントはありません。