このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
このブログ・記事では大学受験・大人の学び直し支援に関するサービスを展開しています.
ここでは特に独学の支援に力を注いでいます.
メインページ には関連資料・ページ一覧・まとめがあります.
特色は, 大学受験だけに通用する方法ではなく,
大学での学業, 大学院での研究,
さらには社会人になりビジネスをするときにまで
応用していくことができる学習法・勉強法を説明していることです.
これは普遍的で強力な勉強法であり,
小中高校生, 大学生, 大学院生, ビジネスマン,
どの段階のどの学習でも役立つ内容です.
大学受験に限らず何か聞きたいことがあれば
このページを参考に気軽に質問してください.
必要な情報がなく, 適切なアドバイスができないことが多いためです.
リンク先のページには LINE・メールの連絡先も書いてあります.
大学受験勉強法 定期的に現状報告する相手を作って勉強のペースを作ろう: 塾・予備校・オンラインスクール・通信教育の活用法伝授
塾・予備校・オンラインスクール・通信教育では,
通常の授業や添削指導以外にも
チューターやメール, 電話などのサポートがあると思います.
(ちなみに, 特に独学している方は私を使ってもらっても構いません. )
こうしたサービスに対しては
「何か勉強に関する質問をしなければいけない」と
思ってしまうかもしれません.
しかし, それでは質問がないときにサポートを使えません.
せっかく使えるサービスを使わないのはもったいないです.
というわけで, 特に塾・予備校・オンラインスクール・通信教育の
さらなる利用法・活用法をお伝えします.
特にメールサポートがあるサービスで便利な方法です.
それは現状報告や今日の目標,
今週の目標といった短い文章を (メールで) 送ることです.
長い文章を考えて打つ時間ももったいないので,
本当にごく簡単な短い文章で構いません.
こうしたメールを送るためには目標を自分で設定する必要があります.
何よりも自主性・積極性が育まれるのが大事なことで,
目標が明確になるためやる気も出てきます.
もっと言うなら再三言っている「アウトプット」の練習にもなるわけです.
他人に宣言してしまったことで拘束力も出てくるので,
「言った以上やらないと!」という形のやる気も出てきます.
目標の設定の仕方自体がわからないという方は,
具体的には次のような内容を考えてみてください.
- 志望校合格に向けていまの課題は何か.
- これから何の勉強を何故やるのか.
- 模試はいつか. 何を目的に模試を浮けるのか. どのくらいの成績を目指すのか.
- この 1 週間は特に何を重点的に勉強するのか.
- 1 ヶ月後の目標をどうするか.
もし親御さんや保護者の方がこの記事・ブログをご覧の場合,
お子さんに対していくつか質問してみてください.
保護者の方が勉強それ自体を肩代わりすることはできませんが,
受験生の専属サポーターとしてできることはたくさんあります.
体調の維持・やる気の向上に貢献できれば
受験生の合格の可能性が高まります.
特にお子さんが独学されている場合,
お子さんの細かな状況を把握しつつ,
ストレス軽減のサポートができるのは保護者の方しかいません.
家族全員で合格に向かって進んでいってください.
最後に: 質問を受けつけています
大学受験に限らず何か聞きたいことがあれば
このページを参考に気軽に質問してください.
必要な情報がなく, 適切なアドバイスができないことが多いためです.
リンク先のページには LINE・メールの連絡先も書いてあります.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。