このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
中学生の時 ひどいいじめにあっていた友人は、ある日突然キレて雄叫びをあげ椅子で教室の窓ガラスを全て叩き割った。通報するといじめがバレるので学校は被害届を出さ ず、結果的にいじめはなくなったので、以降「ガラスたたき割り解決法」を積極的に推奨しているそうだ。今彼は弁護士である。
— 高殿円@5/8剣と紅(文春文庫)発売! (@takadonomadoka) 2015, 8月 14
これに類することになって、いじめられた当人だけが退学になった事例を知らなくもないので決して勧めない。「いじめなんてなかった、当人の思い込みだ」にするのは簡単なのだ。 https://t.co/CNHW9imuV0
— tss (NAVERまとめ掲載禁止) (@tss_0101) 2015, 8月 15
いじめられた人が自殺してなお「勘違い」「思い込み」と平気で言うぐらいだからね。窓を割ったぐらいでは。
— tss (NAVERまとめ掲載禁止) (@tss_0101) 2015, 8月 15
殺される前に殺す, 武力制圧以外の抜け道を作らないと
本当にひどいことになる.
核による抑止力の効果とかそういうのも
この延長上にあるような気がしてきてつらい.
個人が集団にどう挑むのか,
そういうのも考える.
こう言いはじめると単なる学校の問題,
いじめという話にとどまらないが,
後者については今の私の課題でもある.
がんばろう.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。