このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
理系のための総合語学・リベラルアーツの視点から数学・物理・プログラミング・語学 (特に英語) の情報を発信しています. コンテンツアーカイブに見やすくまとめているのでぜひご覧ください.
CoKernelの定義がいまだに覚えられないし、何か2つくらい定義がある気がする
— 相転移P(市民) (@phasetr) 2015, 8月 31
@phasetr Ker の普遍性を表す図式で、矢印を全部逆にすれば良いだけでは
— H. Hosaka (@H_H) 2015, 8月 31
@H_H ありがとうございます。愚鈍でつらい
— 相転移P(市民) (@phasetr) 2015, 8月 31
CoKernel, いい加減に覚えたいし,
コホモロジーもきちんと勉強したい.
この記事へのコメントはありません。