このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
理系のための総合語学・リベラルアーツの視点から数学・物理・プログラミング・語学 (特に英語) の情報を発信しています. コンテンツアーカイブに見やすくまとめているのでぜひご覧ください.
虹と漸近解析とエアリ関数、という記事です: http://t.co/d2dSPBWV0J via http://t.co/k1GbWv0Skr
— o-o⇒o-o-o (@yujitach) 2015, 8月 31
後者の記事から一部引用.
真島先生は私がお茶大にいた時に同僚でしたが、公開講座の類でよくこのネタを披露されていて、女子大生に「『虹の数学者』なんてロマンチックですね」と言われてました。
虹の数学者, 無駄に格好いいし,
私も QED を一応やっているから光の数理物理はやっているし,
光の数理物理学徒を名乗っていきたい.
この記事へのコメントはありません。