このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
いいのか悪いのかわからないが,
面白かったのでメモ.
8000字近くなりました。全力の分析です。是非お読みください。そして感想ください。 #はてなブログ 炎上したブレンディのCMを冷静に分析する – Mist “i” Room http://t.co/hhgjIFkDjs pic.twitter.com/ioFXSM0xzQ
— Mistir (@mistclast) 2015, 10月 3
牛の分類の細かい詰めの甘さに関する記述はないけど、概ね同意>炎上したブレンディのCMを冷静に分析する – Mist “i” Room http://t.co/Qtk7tYFqoq
— とりっくん@読書会は固定tw参照) (@tricken) 2015, 10月 3
オレは性的な側面よりは職業差別の方にこだわるわけですが。このCMには田中ビーフは奈落に落ちるがごとき懲罰で、ブレンディは努力に対する褒賞だという世界像の批判の機縁がないことを問題にし続けます。そのあたりではリンク先の記事に基本的に同意します。>RT
— すける (@sukerut) 2015, 10月 3
このブレンディのCMは社会の暗部を風刺的に表現した、のではなく、単に社会にあふれる差別を表現者が無自覚に反映したものであって、つまりそれは差別そのものです。
— すける (@sukerut) 2015, 10月 3
記事は記事で面白かったが,
次のような意見も見かけた.
このCM、 作った方は単純に『牛を人間で表現しましたよ、こういう風に厳しい管理体制で選び抜かれた素晴らしい牛を使ってますよ』ってのが意図だったのだろうけど、 見る側が『現代社会の風刺』として見てしまったので激しい嫌悪を引き起こした可能性が高いなと思った。牛の擬人化か人の擬牛化か。
— うなぎ(steel_eel) (@dancing_eel) 2015, 10月 4
人の擬牛化ではなく牛の擬人化であり,
そう見るのが自然という見解だ.
私ははじめて見たとき,
人の擬牛化と解釈したし,
AGF すごい (ひどい) のを作ってしまったなと感じた.
そして本家の HP を引用しておこう.
これだ.
“牛”達の卒業式を描いた超感動作
思わず牛に感情移入?! WEB限定ムービー公開
Blendy特濃ムービーシアター
2014年11月26日(水)発表
特設サイトURL: http://www.agf.co.jp/hikitate/
AGF は感動作と思っていることがわかる.
■牛達がそれぞれの想い胸に巣立つ姿を、驚愕の映像化!〈“旅立ち”篇〉ストーリー
舞台は牛の学園の卒“牛”式(卒業式)。女優の夏居瑠奈さんが演じる主人公”ウシ子“は努力を惜しまない真面目な女子校生(牛)。
校長の卒“牛”証書授与の声とともに、生徒達(牛達)の進路が次々と発表されていきます。
“ウシ子”の親友“ハナ子”は見事動物園へ、続く生徒達もロデオパークや闘牛場などへと進路が決定していきます。
自分の望み通りの道を歩める牛も、そうでない牛もいるという現実。そんな中、誰よりも努力をしてきた“ウシ子”の進路が決定する瞬間がついにやってきます。
果たして校長から発表された進路は?!涙溢れる感動のラストシーンを是非ご覧下さい。
具体的なツイートが探せないのだが,
牛の擬人化と思ってなお「田中ビーフ行きの学生の慟哭を見るに,
『職業差別』を感じる」と言っていた人がいる.
それはそれとして, 性的なところはともかく,
アレで感動できた人, 社内にどれだけいたのか,
どんな層が感動したと言っているのかデータがほしい.
世界は本当に広く, 残酷で美しい.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。