このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
ついに重力波がAdvanced LIGOによって観測されたか!(との噂)
去年の9月から稼働しているから、1年に中性子星の合体が10件起きるとして、そろそろ4件来てもいい頃?と指勘定。最低4件観測で発表するとの噂があった https://t.co/hWq8LNBW3T
— 橋本幸士 Koji Hashimoto (@hashimotostring) 2016, 1月 12
まあ噂は噂なので、噂で楽しむわけで。しかし一般相対論100年のこの時に重力はが観測されたかもしれないとは、なんともタイムリーな
— 橋本幸士 Koji Hashimoto (@hashimotostring) 2016, 1月 12
真偽のほどは定かではないが,
さすがにちょっとびっくりしたので.
とりあえずメモだけしておこう.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。