このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
青空文庫の洋書版みたいなサイト。研究者は、みんな知ってるのかな。僕は今日初めて教えてもらいました。かなり強力! Free ebooks by Project Gutenberg – Gutenberg https://t.co/FIxpkThlmF
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2016, 1月 9
Gutenberg project の他に、https://t.co/H9ozLss9jo と、音声アーカイブのある Librivox は知っていて、損をしません。@hiranok
— buvery (@buvery) 2016, 1月 9
@hiranok 19世紀までのフランス文学の原書は捨ててもいいくらいのバックアップになりそうだけど、哲学は駄目ですね。サルトルどころかデカルトも方法序説しかない。。。
— 神谷昌彦 (@kamiyamasahiko) 2016, 1月 9
Gutenbergを平野氏が知らなかったのは本当に偶々でしょう。古典を読む人ならまず辿り着くサイトですからね。
— Καζουμα Κιταμουρα (@Kazuma_Kitamura) 2016, 1月 9
しかし、同じ古典作品を扱うサイトでもこちらは知名度が低いです。以前にも紹介しましたが、Early Modernの哲学書を「現代英語」に書き直して公開しているサイトです。https://t.co/kcHC1okiIY
— Καζουμα Κιταμουρα (@Kazuma_Kitamura) 2016, 1月 9
読んでみたい本がないでもないが,
英語ならともかく他の言語読めないし,
まずはちゃんとした和訳からか, とか腰の引けたことを考えてしまう方の市民だった.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。