このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
有名な話であるが、広中先生はフィールズ賞受賞後に天皇の前で特異点解消の講義をするために大変な努力をされ、尖点特異点の解消について明瞭な図解を考案し、専門家でない聞き手にもわかる20分間の講義を見事にやり終えて「質問はございますか?」と聞くと、天皇は一言「標数pはどうなんですか?」
— 加藤文元 (@FumiharuKato) 2016, 1月 5
@FumiharuKato @iwaokimura そのとき陛下は解ってらしたのかしら?
— hoshi2011 (@Exphysicist) 2016, 1月 5
@Exphysicist @iwaokimura それはわかりませんが、しっかり予習されていたのは確かですね。
— 加藤文元 (@FumiharuKato) 2016, 1月 5
@FumiharuKato @iwaokimura なるほど、さすがに学者の家系でいらっしゃいますね。改めて敬服いたします。
— hoshi2011 (@Exphysicist) 2016, 1月 5
こういうのを見るたび陛下への畏敬の念を新たにする.
あと【尖点特異点の解消について明瞭な図解】というのを見てみたい.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。