このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
ケネディのこの一説だが、前後も読むと印象が変わる。ケネディは、お国のためにとかいうことではなく、冷戦の時代、世界の破滅を阻止するためにアメリカ人だけでなく全世界の人間ひとりひとりに何ができるかを考えてほしいと訴えているのである pic.twitter.com/8jCU59uwrT
— 古川 (@furukawa1917) 2016, 1月 12
「アメリカ市民の皆さん~」の直後に「世界市民の皆さん~」と同じ構文を畳みかけていることから、「アメリカがあなたのために何をしてくれるかではなく、あなたが国のためになにができるか」という有名な一節は、実際にはその直後の世界への問いかけの前フリであることがわかる
— 古川 (@furukawa1917) 2016, 1月 12
— 古川 (@furukawa1917) 2016, 1月 13
画像になっている部分を文章で引用しよう.
ここから取ってきた.
世界の長い歴史の中で、自由が最大の危機に晒されているときに、それを守る役回りを与えられた世代というのは多くありません。私はこの責任を恐れず、喜んで受け入れます。おそらく皆さんも、この役目を他の誰かや他の世代に譲りたいとは思わないでしょう。我々がこの取り組みに注ぎ込む精力と信念、そして献身的な努力は、この国とこの国に奉仕する人々を明るく照らし、その情熱の光は世界を輝かせるはずです。
そして、同胞であるアメリカ市民の皆さん、国があなたのために何をしてくれるかではなく、あなたが国のために何ができるかを考えようではありませんか。
また同胞である世界市民の皆さん、アメリカがあなたのために何をしてくれるかではなく、人類の自由のために共に何ができるかを考えようではありませんか。
最後に、アメリカ市民の皆さんも世界市民の皆さんも、どうぞ我々が皆さんに求めるのと同じ水準の熱意と犠牲を我々に求めてください。良心の喜びを唯一の確かな報酬とし、歴史が我々の行いに正しい審判を下してくれることを信じて、この愛する世界を導いていこうではありませんか。神の祝福とご加護を願いつつ、この地上で神の御業が真に我々のものになることを念じて。
そしてツイート 3 つめの「オチ」が切ない.
それはそれとして一部分だけ見て知った気になるの,
まさに「群盲象をなでる」「群盲象を評す」感があって本当によくない.
こういうときに改めて実感する.
どうでもいいが「群盲象をなでる」とかこの辺,
PC (Politically Correct) 的に怒られたりしないだろうかと
ちょっと心配になった.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。