このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
読売の教育がなければ、シリアの復興ない…マララさんというオンライン記事.
新聞のオンライン記事はすぐリンク切れするので,
不本意ながら記録用に全文を引用しておく.
【ロンドン=角谷志保美】ノーベル平和賞受賞者のマララ・ユスフザイさん(18)は4日、ロンドンで開かれていたシリア支援会合の会場で読売新聞などと記者会見し、「子供たちが学校に行けなければ、シリアの未来、シリアの復興はない」と語り、教育支援の強化を呼びかけた。
マララさんは、「欧州や世界の国々はシリア難民を歓迎していない。ならば難民を受け入れているヨルダンなど周辺国を十分に支援してほしい」と訴えた。
会見に同席したシリア難民の少女、マズーン・アルメレハンさん(17)は、「私たちは『失われた世代』ではない。教育を受けて、シリアの和平と復興に貢献したい」と述べた。ヨルダンの難民キャンプに身を寄せていたマズーンさんは、教育の重要性を訴えて「シリアのマララ」とも称されている。
こういうのと日本の子ども・大人双方にある勉強嫌い,
本当にこういろいろなことを思う.
言葉にまとまらないがとりあえず記録.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。