このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
解いてみよう位相空間 改訂版 http://t.co/cybP7IEsxo
太田春外先生の本です^^ 春外先生は(数学の)位相空間に関するいろんな質問に答えてくださるウェブサイトを開設しています^^http://t.co/GecdY7Qxz9
— iSem (@AzuleneS0_S2) 2015, 1月 16
本やサイトがかなり気になる.
とくに具体例の話が.
位相空間というと先輩から聞いた話で,
東大数理の大島利雄先生が「学生の頃位相空間が一番難しかった」と言って,
その理由として「位相空間を勉強していた頃,
あるだろう, 作りたいと思った反例を作るのにものすごい苦労した」みたいなことを言っていた,
という話がある.
教官陣, 学生の頃からきちんと反例を作るといった大事な基礎基本を
疎かにしていないと知って, 修士なのにまるでできていない自分はどれだけ出来が悪いのかと戦慄したものだ.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。