このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
英語学習で英英辞典を使いこなせるといいのはその通りだろうし、自分もそう思う。ただ、語彙獲得のプロセスでそのための準備が必要だということも同時に感じていて、初学者から2000語獲得に至るまではpicture dictionaryの活用が有効ではないか。
— 大泉英数研究室 (@eisuken2002) 2016年2月27日
というわけで、OPDのアプリ版を購入してみたんだけど中々いい。小・中学生に関してはアプリとなると何かと障壁もあるので、書籍版を持たせようかな。https://t.co/ncoPs87Ufn
— 大泉英数研究室 (@eisuken2002) 2016年2月27日
参考にしたい.
数学にも転用したい.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。