このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
理系のための総合語学・リベラルアーツの視点から数学・物理・プログラミング・語学 (特に英語) の情報を発信しています. コンテンツアーカイブに見やすくまとめているのでぜひご覧ください.
【新刊】『日常現象からの解析学』 (岡本 久 著)
本書は,主として日常現象に見られる非線形力学現象を数学の立場から解説し,その面白さを理解していただくことを目的とする.具体的に計算した例を多数用意した. https://t.co/IZByAeWLfE— 近代科学社 (@kindaikagakusha) 2016年1月22日
岡本先生の放送大学講義テキスト「現象の数理」は、名著と言われながら長らく入手が困難だった。今回、装いを新たに出版されるようで、何より。https://t.co/KyYg2vfzdg
— NAGATA Yusaku (@follow_against) 2016年2月15日
これほしい.
とりあえずはメモ.
この記事へのコメントはありません。