このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
白黒画像をディープラーニングによってカラー画像に変換。これはすごい。。
早稲田大学 石川博先生(@picocog)の研究です。https://t.co/wI927y8dJN pic.twitter.com/stHvjvurGt— 科学雑誌Newton(ニュートン)公式 (@Newton_Science) 2016年4月22日
技術的にどのくらいすごいことなのかは全く判断できないが,
面白いとは思う.
白黒画像をカラーに変換というの,
どんなところでどんな要望的なものがあるのだろう.
ときどき昔の白黒写真をカラーにしてみるというのを見かけるが,
どういう人達がそれをほしいと思っているのか,
必要なのかがよくわかっていない.
そういう「風景」,
結局素人というか部外奢には見えないしわからない.
数学とか物理も全く同じだろうと思っているし,
こういう活動というか研究を見ているといつもどうしたものかと考える.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。