このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
緩募 単位行列をEと書く起源。何となくドイツに起源がありそうな気がする
— 相転移P (@phasetr) 2016年8月1日
@phasetr ヒルベルトみたいですhttps://t.co/CXUsBMVUTB
— 結城浩 (@hyuki) 2016年8月1日
@hyuki ありがとうございます。俺たちのヒルベルトおじさん、やはり魔人
— 相転移P (@phasetr) 2016年8月1日
@phasetr これが起源なのか分かりませんが、確かにドイツ語だと Einheitsmatrix ですね https://t.co/YzyfJ8eOMM
— H. Hosaka (@H_H) 2016年8月1日
@H_H ありがとうございます。やはりein 何とかだったので予想的中
— 相転移P (@phasetr) 2016年8月1日
何となくドイツっぽいのとフランスっぽいのはわかる気がする.
何故だろう.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。