このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
ちなみにブロンテの『シャーリー』がきっかけになって、Shirley という名前が、あまり使われない男性名から、非常に人気がある女性名へと変わったというから、そこに女性の職業として看護を改革したFNがからむのは、何か面白さがある。
— akihito suzuki (@akihito_suzuki) 2014年3月5日
@yumifurusawa 専門家ではないのでコメントは避けますが、非常に興味深い人物であることは間違いありません。人生のかなりの部分を、うつ病か半身不随か人格障害状態で過ごして、家族と知人の多くを深く傷つけた女性であることも憶えておくべきですね。
— akihito suzuki (@akihito_suzuki) 2014年3月5日
@yumifurusawa 最新の伝記を読んでいるのですけど、彼女の個性と、家族や周辺人物の意向と、時代の流れとが絡み合うさまが見事に描かれていますね。特に、FNの母親の描写が非常に新しいです。なるほどねと納得します。http://t.co/nBJ3rGIc1U
— akihito suzuki (@akihito_suzuki) 2014年3月5日
医療統計の祖でもあるわれらがナイチンゲール.
この本は気になる.
とりあえず記録しておこう.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。