このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
https://t.co/QDALD2QMlc を見かけてとりあえず『斜陽の国のルスダン』をAmazonでポチって読み切った後、とりあえず「グルジア 数学」でググったら https://t.co/HXkHRJei9A が出てきたので何となくグルジアが好きになった
— 相転移P (@phasetr) 2016年8月9日
@phasetr https://t.co/HXkHRJei9A それはそうと、また首相に成った数学者を見つけてしまったし、Paulといい多方面で優秀な人はいるのだなと改めて実感している
— 相転移P (@phasetr) 2016年8月9日
ちなみに引用した Wikipedia のページはギオルギという方のページで,
もと数学者で政治家にもなった方だ.
そして『斜陽の国のルスダン』ではルスダンの兄としてギオルギが出てくる.
あとグルジアをジョージアに呼称変更されたというのをこれを読んではじめて知った.
そしてグルジアがどこにあるのか全く覚えられなかったのに,
黒海とカスピ海の狭間, トルコの北というのを今回の件で覚えた.
科学史とも絡めつつ地理とか世界史もっときちんとやりたい.
あとタマラママの話も読みたい.
仮にも数学科なのだし、科学史っぽい漫画描くべきかな…?
ちなみに数学者だとコーシー推しです。革命期フランスが産んだ天才数学者。ラプラスに見出されラグランジュに賞賛された折り紙つきの逸材だよ!— 零 (@zero_hisui) 2016年8月9日
零 @zero_hisui さんのこれもとても気になるので応援していきたい.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。