このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
国立公文書館で「ようこそ地獄 たのしい地獄」。地獄の受容とそのイメージの変遷。冥官による「ある人間を地獄へ呼ぶべきか否か」の裁きの議論が、思いのほか公平でロジカルなのがおもしろい。多様な史料を楽しめた #Bura_Bi_Now pic.twitter.com/zMoArh87wk
— 黒織部 (@kurooribe) 2016年8月19日
人々を地獄へ引きずり込もうという仕掛けがいっぱい #Bura_Bi_Now pic.twitter.com/dXftChr0U6
— 黒織部 (@kurooribe) 2016年8月19日
《道成寺絵詞》の、賢学を追いかけ蛇身と化す姫。現代語訳がこわい…さすがは日本の誇るヤンデレ… #Bura_Bi_Now pic.twitter.com/bLeugk5NDn
— 黒織部 (@kurooribe) 2016年8月19日
補足&蛇足。《道成寺縁起絵巻》の清姫はまた会う約束を破られたことに激怒する思い込み激しすぎガールだけど、異本のこの《賢学草紙》の場合は僧侶の賢学が100万%悪いので花姫どうぞやっちゃってとしか思えないんですよね(でもこわい) pic.twitter.com/GvjGKkubWb
— 黒織部 (@kurooribe) 2016年8月19日
Fate/Grand Order (FGO) のサーバントで出てきているという清姫,
あまり詳しくない.
古典, もっと勉強しておけばよかったと悔やまれてならない.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。