このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話 https://t.co/SeguazvS01
— norico arai (@noricoco) 2016年11月18日
新井紀子さんの AI 研究に関する報告ももちろんだが,
これはこれで割と衝撃を受ける.
Twitter なり何なりで「何をどう考えてもこいつ日本語読めてないだろ. 何なんだ」というのを見かける.
それが科学系統の知識不足とかそういうところでだけこういろいろと判断できなくておかしいのではなく,
本当に根本的に文章が読めていなかったのかと思うと納得はするが恐ろしい.
とりあえず記録.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。