このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大で数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
「中学まで数学が出来ていたけど高校で分からなくなった」って大抵これだと思う。中学の数学の問題って解法・公式に当てはめて解けちゃう問題ばかりなんだよね。
— 積分定数 (@sekibunnteisuu) 2016年12月1日
もうほとんど覚えていないがとりあえず記憶に留めておくべく記録.
そして元のツイートに関するリプライが地獄だったので記録.
全く話が通じていないあたりが本当に地獄っぽい.
昨日、生徒に『数学と理科が赤点だけど、小・中学校の教員になりたいです』という生徒がいたので、『悪いけどやめておけ』と即答した(笑)。その生徒は『中学までは数学も理科もできていたのですが』と言っていたが、『それは公式当てはめなどで点数だけとれていただけだ』と返しておいた。
— さすらい講師 (@kkeewon_rode) 2016年12月1日
@kkeewon_rode 高校の数学理科の成績だけで、人の小学校中学校の教師の適性をただの一理科教師が勝手に決めるなんておかしいと思うのですが。さすらい講師さんにとっては(笑)で終わった出来事も、その生徒さんにとっては人生が変わってしまったかもしれません。いかがですか?
— かっこ@不良教育学部生 (@claotahorner) 2016年12月1日
@claotahorner まず赤点どころか、単位すら危うい生徒です。恐らく、教育大学どころか、今のままではそこそこの私立大学すら厳しいのですが、本人にはその自覚がありません。まず、自分を分析できない人間が指導者になっても厳しいです。
— さすらい講師 (@kkeewon_rode) 2016年12月1日
@claotahorner 他の職業であれば、基本的に学力が低かろうが止めはしません。しかし、教育は数年後の国にも関わってきます。いくら何でも学力があまりにも低い人間がなるべきではないと思っています。
— さすらい講師 (@kkeewon_rode) 2016年12月1日
これも地獄っぽいが次もすごい.
@kkeewon_rode @zoesan3 私の適正はともかく、成績面だけで判断するのであれば少し早いように思います。一応このような経歴でも一都一県で現役合格しておりますので、決して今の成績が悪いからと言って諦める夢ではないと思いますが。。
— 怖くないマン (@no_nokono) 2016年12月2日
合格することときちんと教科指導できることの間の関係性が全くわからない.
@no_nokono @zoesan3 あとは、『高校は勉強が難しいから教えられないが、小中学ではどうにか教えることができる』とナメたことを言っていたというのも『やめておけ』といった原因の一つです。
— さすらい講師 (@kkeewon_rode) 2016年12月2日
@kkeewon_rode @zoesan3 もちろん彼の考えは甘い考えではありますが、現場を知らない高校生の夢です。知らなくて当然とも言えます。「なりたい」とポッと出た夢の芽を(笑)といった態度で摘み取ってしまったのは非常に残念に思われます。
— 怖くないマン (@no_nokono) 2016年12月2日
掛け算順序強制のような地獄のような状況が現出している中,
適当な人間に来られても本当に困る.
@no_nokono @zoesan3 他の職業であれば止めはしませんよ。しかし、教員の場合勉強しない人間や学力があまりにもヤバい(単位不認定常連)がなって良い職業だとはどうしても思えません。
— さすらい講師 (@kkeewon_rode) 2016年12月2日
@kkeewon_rode @zoesan3 職に誇りをお持ちなのだと思いますが、子供の無邪気な夢と天秤にかけたと時にどちらを優先すべきなのでしょう。なんだか粘着してしまいました。申し訳ありません。
— 怖くないマン (@no_nokono) 2016年12月2日
誇りというより, そんな教師は本当に迷惑という話なのでは.
@no_nokono @zoesan3 教員になりたいのならそれ相応の努力はするべきだと思っています。しかし、それをしようとしない人間には流石に教員にはなってほしくはありません。『やめておけ』のあとに『口先だけでなりたいなんて言ってもダメなんだよ。なりたいのならその姿勢をみせろ』
— さすらい講師 (@kkeewon_rode) 2016年12月2日
@kkeewon_rode @zoesan3 なるほど。言いたいことはよくわかります。しかし、「努力をしない人にはなってほしくない」という願いは高校生には時期尚早かと。そもそも努力をしないとなれない職ですから……教員という立場から夢を諦めろ宣言は生徒の未来に介入しすぎでは。
— 怖くないマン (@no_nokono) 2016年12月2日
やりたければ勝手にやってなるだろうという認識を持っている.
もちろんこれは私の一方的なアレだろうけれども.
@no_nokono @zoesan3 高校生はもう大人だと思っています(そもそも女子は現段階ではもう結婚できる年齢です)。介入というよりは一人の教員として許せないといった感じです。
— さすらい講師 (@kkeewon_rode) 2016年12月2日
@kkeewon_rode @zoesan3 そう思うと、さすらい講師さんの発言が恐ろしく思いましたのでコメントしました。また動物園の飼育員になりたい淡い夢を高1で折られた経験からも、大人の発言は生徒の未来に影響するのだと知ってほしいと思いました。
— 怖くないマン (@no_nokono) 2016年12月2日
知るか, という感じがしないでもない.
その程度の気持ちしかなかったのでは,
という気もするが人によっていろいろあるしあまり強く言えるものでもなかった.
@kkeewon_rode @zoesan3 私は中学不登校で学校すら殆ど行かず、高校1年も全然ダメで出席もぎりで成績も2とか取ってましたけど今教員してますよ。この選択が正しいかどうかはともかく(今は病休だし)、高校生の時点で勉強が危ういからといって、なれないことはないですよ。
— 怖くないマン (@no_nokono) 2016年12月2日
なれるかどうかときちんと教科指導できるかどうかに全く関係なくて,
心配しているのは後者だというのが全く通じていなくて本当にやばい.
国語教育の重要性を感じた.
中高の数学の復習から専門的な数学・物理までいろいろな情報を発信しています.
中高数学に関しては自然を再現しようや役に立つ中高数学 中高数学お散歩コース
大学数学に関しては現代数学観光ツアーなどの無料の通信講座があります.
その他にも無料の通信講座はこちらのページにまとまっています.
ご興味のある方はぜひお気軽にご登録ください!
この記事へのコメントはありません。