語学虎の穴¶
教材紹介¶
理系のためのリベラルアーツ・理系のための総合語学と称して数学・物理・プログラミングに加え, 一般的な語学の教育を目指して教材を整備しつつ様々な形の教育に関わっています. 特に数学と物理は自然とコミュニケーションするため言語・語学, プログラミング(言語)はこれらを補助しつつコンピューターとコミュニケーションするための言語・語学, 数学・物理・コンピューターに携わる人々とコミュニケーションするための言語として英語・ラテン語・(古代)ギリシャ語を軸にしています. 語学学習に関わる教材のうち, 暗記用教材・反復練習が必要な教材をまとめています.
英語以外の言語を扱う理由はいくつかあります. まずラテン語・(古代)ギリシャ語は学術用語として今も科学の中に息づいているからです. 典型的には生物学での学名があります. 学名はあくまでラテン語の文法に則ったラテン語形で表記される国際的なルールがあり, 歴史的な経緯によって学術用語としてのラテン語には古代ギリシャ語の強い影響があります. ラテン語・ギリシャ語は理系のための実用言語なのです.
さらに理工系にとっての語学学習の意欲向上教材としての側面があります. 自然が自然法則を持つように, 言語の世界にも法則があります. 典型的には文法です. 他には人体, 特に発音の物理に由来する制約・法則です. 私自身学部は物理, 修士では数学を専攻しました. 文法をはじめとした言語法則を駆使して言語を解析し, 言語の世界に潜む法則を明らかにする姿勢で臨んだ方が理工系学生の意欲に響くのではないかと思い, その検証・実践を兼ねて教材を作り続けています.
語学以外にも数学・物理・プログラミングに関するご相談があれば問い合わせページからご連絡ください. 本サイトでは数学・物理・プログラミングに関する様々な情報を配信しています.
一覧¶
- 多言語作文練習
- アラビア語
- 中国語
- ドイツ語
- アインシュタインの特殊相対性理論の原論文に出てくる単語集
- 英語
- ペルシャ語
- フランス語
- ギリシャ語
- ヘブライ語
- ヒンディー
- イタリア語
- 日本語
- 韓国語
- ラテン語
- 多言語串刺し
- ロシア語
- スペイン語
- ウクライナ語
一般的な注意¶
- 本家サイトの語学ページ
- 語学学習アプリの試作品
- リスニングはPimsleur方式がおすすめ
ChatGPTの使い方¶
- 語源を調べたい: "Explain to us the word origin of the phrase."
溝江塾の方¶
Facebookで案内しているように, 塾生向けの特設ページがあります. ID/パスワードはFacebookグループを確認してください.
ここも既存の情報の記録に留まっていてまとまりが悪い部分があります. 整理しつつ必要に応じてこちらに転記します.
TODO¶
- 基本的な単語をリストアップして多言語でまとめる.
- 基本的な単語の活用表を作る.
- 特に印欧語では一見似ていない単語を似ていると思えるような解説をつける. 例えば上で書いたスペルの転換, 音の類似・ずれを考えると同じと思える単語の例を挙げる.
- 格の有無と文法・語順の話.
- 各言語での簡単な作文問題と多言語訳.
- 多言語翻訳のための日本語言い換え力を育てるための例文集.
- 英語・日本語を軸に他の言語を眺める手法.
KaTeX¶
式のテスト$a^2 + b^2 = c^2$囲み.
$$ a^2 + b^2 = c^2 $$
\begin{align} f(x) &= \int_{-\infty}^\infty \hat{f}(\xi) \,e^{2 \pi i \xi x} \,d\xi, \\ \bkt{f}{g} &= \int f(x) g(x) \, dx. \end{align}